眉毛サロンとアートメイクの違いは何?メリット・デメリットも解説

眉毛をよりきれいに、魅力的に整えたい! そんなときに思い浮かぶのが「眉毛サロン」での施術や「眉毛アートメイク」。

ですが、この2つにどんな違いがあるのかわからないという方もいらっしゃいますよね。

そこでこの記事では、眉毛サロンや眉毛アートメイクに通ってみたいけど、初めてでわからないことだらけ…という方のために、眉毛サロンとアートメイクの違いやそれぞれのメリット・デメリットなどについて解説します。

また、東京でおすすめの眉毛アートメイククリニックも紹介しているため、是非参考にしてみてください。

眉毛サロンアートメイク
持続期間1ヶ月程度2〜3年
施術眉バサミ
ワックス
専用ニードル
専用マシン
メリット・1回あたりの料金が安い
・産毛まで処理できる
・眉毛がない/薄くても施術できる
・メイクが楽になる
デメリット・施術後もメイクが必要
・元の眉毛がないと物足りない
・料金は高め
・痛みを感じる人もいる
ローズ先生
眉毛が整うと、お顔全体のバランスが良くなります。ぜひあなたに合った施術を見つけてみてくださいね。
🌟この記事のまとめ
  • 眉毛サロンとは、ワックスなどで元々ある眉毛の形や量を整えてくれる
  • アートメイクとは肌を着色する技術で医療行為。しっかりと資格を持った医師や看護師が施術する。
  • 長く維持したい、すっぴんでも綺麗な眉にしたい方は「アートメイクがおすすめ!
  • まずは無料のカウンセリングで話を聞きに行こう!

≫表は横スクロールします。

おすすめ
クリニック
メディカルブロー デイジークリニック クレアージュ東京
メディカルブロー クレアージュ東京
おすすめ
ポイント
  • 年間症例数6万件突破!
  • 7段階の施術者ランクから選べる
  • 手彫りプランが今だけ半額!
  • 染料のカラー剤が豊富
  • 3回施術でしっかり色を定着
  • 施術実績は10,000件以上

眉の料金

(税込)

25,000円~/1回

49,800円/2回セット

(24,000円/1回あたり)

132,000円/3回セット
(44,000円/1回あたり)
キャンペーン
割引併用で
25%OFF

新宿/福岡院
最大50%OFF

モニター全施術
10%OFF

院数 \国内最多/

9院
東京/横浜/名古屋/大阪
広島/福岡/京都
4院
東京/大阪/福岡/札幌
5院
東京/大阪/福岡/
札幌/名古屋
詳細
公式

広告の掲載は厚生労働省の医療広告規制に関する規定等に則っていますので、クリニックの評価や情報の正確性には影響ありません。


【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
薬事法
薬事法における広告規制
医薬品等の広告規制について

【徹底比較】眉毛サロンとアートメイク、どっちの方がいい?

眉毛サロンと眉毛アートメイクでは、主に以下の5つの違いがあります。

眉毛サロンと眉毛アートメイクの違い

  • 施術内容の違い
  • 持続期間の違い
  • デザインの修正・変更の違い
  • 施術後のお手入れ・メイクの手間の違い
  • 対応できる希望範囲の違い

どちらにもメリット・デメリットがあり、施術を受ける方の希望によってどちらが向いているのかは異なるため、それぞれの施術について正しく理解し、自分に合った施術を受けることが大切です。

ローズ先生
まずは眉毛サロンについて、詳しくみていきましょう。

眉毛サロンとは?特徴とメリット・デメリット

そもそも眉毛サロンとは、眉毛スタイリング(アイブロウスタイリング)を施術するお店のこと。

眉毛の形をきれいに整えることができます。医療行為ではないため、エステサロンで施術を受けることが可能です。

眉毛サロンの特徴

ワックス脱毛で産毛の脱毛もできる

眉毛サロンでは、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーを使って眉毛を描くだけではなく、眉毛周囲の産毛をワックスで脱毛することで眉毛のラインをきれいにできます。

Recommend
自己処理によるシェーバーだとどうしてもそり残しが発生してしまい、眉毛のラインがぼやけてしまうこともありますが、ワックス脱毛をすれば残したい毛以外の部分がきれいに。

シェーバーよりも生えてくるスピードが遅くなるため、その後のお手入れも楽になるでしょう。

毛抜きを使い眉毛の濃さも調節可能

ワックス脱毛に加えて、毛抜きを使用して毛を間引いてくれるので、毛量や生えムラを調整することができます

さらに眉毛の色の濃さも均一になるので、眉毛が濃くて悩んでいるという方も、理想の眉毛に近づくことが可能です。

眉毛サロンの施術の流れ

眉毛サロンでは、以下のような流れで施術がおこなわれます。

眉毛サロンの施術の流れ

  1. カウンセリング
  2. 骨格など一人ひとりに合わせた眉プレートを使用し、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーで眉毛を描く
  3. ワックスや毛抜きで不要な毛を取り除く
  4. をクールダウンする
  5. 眉プレートに沿って眉メイクをして施術終了

施術時間はメニューや各サロンによっても異なりますが、45分〜1時間ほどとなります。

眉毛サロンのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 眉毛の形をきれいに整えることができる
  • ワックス脱毛をおこなうため産毛まで脱毛できる
  • 眉毛は抜いても生えてくるため、持続期間は1ヶ月程度
  • もともと眉毛が薄い方や、生えていない部分がある方は施術による変化を感じにくい
  • ワックス脱毛や毛抜きでの除毛をおこなうため多少痛みがある
  • 施術後もしっかりお手入れやメイクをする必要がある

眉毛サロンでは、眉毛の形を整えるだけではなく、ワックス脱毛をすることで産毛まできれいにすることができます。

Caution
一方で、もともと眉毛が薄い方や生えていない部分のある方は、施術による変化を感じにくいことも。

また、施術後も眉毛の形を維持するためにはこまめなメンテナンスが必要になるため、お手入れやメイクが好きな方に向いている施術といえるでしょう。

眉毛アートメイクとは?特徴とメリット・デメリット

アートメイクとは専用の針で皮膚に傷を作り、そこに色素を注入することで肌を着色する施術のこと。

アートメイクは眉毛のほかにも、リップ(唇)アイラインほくろヘアラインなどさまざまな施術が可能で、自分のなりたい顔に合わせて施術を選ぶこともできます

なお、アートメイクは医療行為であるため、医師免許もしくは看護師免許をもった施術者しか施術できません。

眉毛アートメイクの特徴

タトゥー(刺青・入れ墨)ではないので平均2~3年で消える

針を使用して色素を肌に注入するというと、タトゥー(刺青・入れ墨)を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、施術内容は異なります。

タトゥーの場合は皮膚の真皮層にまで色素を注入するため、一度施術をしたら色は半永久的に残ることになります。一方アートメイクの場合、真皮層よりも浅い表皮層までしか色素を注入しません。

アートメイクと入れ墨・タトゥーの違いの図 表皮に色素を入れるアートメイクと真皮に入れるタトゥーの比較

肌のターンオーバーにより少しずつ色が薄くなり、平均して2~3年ほどで消えていきます。「眉毛の形を変えたい」「ずっと同じ眉毛は抵抗がある」と考えている方にもおすすめです。

すっぴんでもきれいな眉毛を保てる

アートメイクは通常のメイクとは違い、汗や水で流れたり、クレンジングや洗顔で落ちたりしてしまうことがなく、きれいな眉毛を保つことができます。

メイクをオフしてからもきれいな眉毛を保てるため、素顔で過ごすことが多い方やすっぴんでもきれいな眉毛を維持したいという方におすすめです。

2D・3D・4Dなど好みの仕上がりにできる

アートメイクには、

  • 手彫り
  • マシン彫り(機械彫り)
  • 手彫り+マシン彫り

があり、それぞれ仕上がりが異なります。

Recommend
一昔前のアートメイクは、べたっとした眉毛になってしまうことがデメリットでしたが、技術の進歩により現在ではふんわりパウダーメイクをしたような仕上がりや、1本1本毛並みを描き入れることも可能に。

もともと眉毛の薄い方や、眉毛が生えていない方も自然な眉毛を作ることが可能です。

眉毛アートメイク施術の流れ

アートメイクの施術は、以下のような流れでおこなわれます。

眉毛アートメイク施術の流れ

  1. カウンセリング・ヒアリング
  2. 医師による問診
  3. 一人ひとりの希望を踏まえ、骨格、輪郭、表情筋のバランスを見ながらていねいにデザインをおこなう
  4. 痛みの緩和のために麻酔を塗布
  5. 施術開始
  6. 施術完了後、アフターケアを実施

アートメイクの実際の施術時間は1.5~2時間ほどですが、カウンセリングなども含めると3時間ほどかかります。

自分が理想とする眉毛・自分に似合う眉毛にするためには、カウンセリングが大切です。しっかりと自分の希望を伝えるようにしましょう。

眉毛アートメイクのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 一度色素を入れたら平均2~3年ほどもつ
  • 本物の眉毛のような自然な仕上がりにできる
  • メイクを落としても消えないので素顔に自信がもてる
  • 施術後はお手入れやメイクの手間が少なくなる
  • もともと眉毛の薄い方やない方も、きれいな眉毛を作ることができる
  • 針を使用するため痛みが出ることがある
    (麻酔を使って痛みを緩和したうえで施術をおこなう)
  • すぐに消すことは難しい

アートメイクは、一度入れたら平均2〜3年ほどもつので、メイクの手間が大幅に軽減されます。また、メイクを落としても消えないため、すっぴんの状態でもきれいな眉毛でいることが可能です。

Recommend
特にもともと眉毛が薄い方やない方は、温泉やプールで眉毛が消えてしまう心配がなくなるのでおすすめです。

一方で、アートメイクは一度入れたらすぐに消すことはできないため、仕上がりにこだわって技術力のあるクリニックで施術を受けることが大切です。

理想な眉毛を長く維持したい方はアートメイクがおすすめ

眉毛アートメイクの種類

アートメイクは主に、上部の画像のような3種類の施術方法があります。それぞれにメリットがありますが、近年では手彫りと機械彫りを合わせた4Dの技法が人気となっています。

パウダー感と自眉感の双方をバランス良く出すことが可能で、施術中の痛みも通常の手彫り技法よりも抑えられるところも魅力です。

お気に入りの眉毛を長く維持したいという方は、平均2~3年ほどもつアートメイクがおすすめです。

アートメイクが薄くなれば、リタッチによってメンテナンスすることで気に入ったデザインを長く維持したり、今入っているデザインに変化をつけたりすることもできます。

眉アートメイクにおすすめのクリニック8選

≫表は横スクロールします。
>>アートメイクおすすめクリニックのランキング根拠一覧
>>アートメイクおすすめクリニック情報一覧

眉毛アートメイククリニックの選び方

カウンセリングで選ぶ

眉毛のアートメイクを行っているクリニックは多数あり、その中で無料カウンセリングを行っているクリニックの割合も高い傾向にあります。

Recommend
調べて気になったクリニックのカウンセリングにとりあえず行ってみて、雰囲気をつかむのが良いでしょう。

アートメイクはカウンセリングが非常に大切で、自分で考えている理想のイメージを施術スタッフと共有する必要があります。

カウンセリングで丁寧に要望を聞いてくれて、尚且つ自分に最適なデザインを提案できるアーティストは信頼度が高いと言えます。

通いやすいクリニックを見つける

アートメイクは定着させるために複数回施術を行う必要があり、何度かクリニックに行くことになります。

自分の家からアクセスしやすいクリニックを選ぶと、カウンセリングへ行く際のハードルも下がって時間をかけやすくなり、仕上がりにも納得しやすくなるでしょう。

ローズ先生
アクセス面だけでなく、すぐに予約が取れるかという点や料金の安さなども通いやすいかどうか判断する材料になります。

料金に関しては相場からかけ離れた安さであると不安が出てきますが、リタッチ料金が安いなどであれば通いやすさにつながります。

好きなアーティストに施術してもらう

最近だとSNSやクリニックの公式サイトなどで症例が公開されていることも多いです。

Recommend
公開されている症例の中で自分に似合いそうなデザインや、理想の色や形などを見つけることができれば、そのアーティストを指名するのも良いでしょう。

トップクラスのアーティストは指名料も高くなる点は考慮しなければいけませんが、その分経験や技術の面で信頼できるという大きなメリットもあります。

アートメイクに関するよくある質問

アートメイクは痛い?麻酔はできる?

アートメイクの施術では針を使用するため、痛みが出る可能性があります。ですが、ほとんどのクリニックで施術前に麻酔クリームなどを塗布し、痛みを緩和しています。痛みに弱い方は事前のカウンセリングで伝えておくことで、施術の際に痛みを確認しながらおこなってくれるため相談してみましょう。

アートメイクの値段はどのくらい?

大手クリニック5社を比較した調査の結果、眉毛のアートメイクを2回施術した場合の料金相場は127,000円となっていました。格安や激安といった安さを売りにしているクリニックの場合は、練習中のスタッフが施術をおこなうこともあるため、値段で選ぶのではなく自分の理想のデザインを実現できるクリニックを選ぶのがおすすめです。

アートメイクで失敗したら?消すことはできる?

アートメイクは一度施術をしたらすぐに消すことはできません。どうしてもすぐに消したい場合は、除去手術をおこなう必要があります。除去手術には費用がかかるだけではなく、肌への負担も大きくなるため、できれば避けたい方法です。

眉毛サロンとアートメイクはどちらがいい?

どちらにもメリット・デメリットはつきものですが手軽にどんなものかやってみたいという方は、針を使用しない眉毛サロンがおすすめでしょう。反対に、しっかりと眉毛の形を長く残したいという方は、アートメイクがおすすめです。

眉毛サロンとアートメイクはどちらのほうがもちが良い?

アートメイクです。アートメイクは眉毛サロンと違い、施術方法として針を用いて直接肌へ色素注入します。色素を肌へ入れると、肌のターンオーバーが行われても簡単に色が排出されず肌の内側に残り続けるので簡単には落ちない眉毛を手に入れられます。期間としては2〜3年程度の持続力とされています。

眉毛サロンとアートメイクの違いを解説!まとめ

眉毛サロンと眉毛アートメイクでは、以下の内容が大きく異なります。

  • 施術内容
  • 持続期間
  • 施術後の眉毛のお手入れ
  • メイクの手間
  • 対応できる希望の範囲

アートメイクは汗や水、洗顔によって落ちることがなく、平均して2~3年ほど持つため、気に入ったデザインをより長く保ちたいという方におすすめです。

ローズ先生
多くのクリニックでは無料カウンセリングを実施しています。デイジークリニックはオンラインカウンセリングにも対応!アートメイクが初めての人も、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
この記事監修者
経歴・プロフィール

東京医科大学卒業(2004年)東京医科大学卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、 都内皮膚科・美容皮膚科院長として勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院 皮膚科・ 美容皮膚科を開設。

吉岡容子
この記事の執筆者
プロフィール

元エステ店長の経験を活かし、美容ジャンルで執筆・ディレクションを担当。悩みに寄り添った、わかりやすい情報を発信中。

制作チーム

・本記事は、紹介している商品やサービスについて、効果効能や安全性その他のいかなる事項をも保証するものではなく、医学的な助言を提供するものでもありません。ご自身の体調などの点でご懸念の事項がある場合には、必ず医師の診断を受けていただきますようお願いいたします。
・本記事は、紹介している商品やサービスなどを提供している企業様その他のいかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。
・本記事に記載されている費用やサービス内容などは一例であり、プランなどにより変更が生じることがあります。
・施術の痛みやダウンタイムなどに関する記載は一例であり、個々人により差異があります。
・記事の内容は執筆時または更新時のものであり、紹介している商品やサービスの内容に変更が加えられていることがあります。
・医療機関などの実施している保証制度や補助制度には適用条件があります。

アートメイク・眉・眉毛の関連記事

おすすめの記事

最新の記事・コラム

エリアを選択
北海道
東北
関東
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
  • 北海道 42件
  • 青森県 15件
  • 岩手県 15件
  • 宮城県 18件
  • 秋田県 7件
  • 山形県 7件
  • 福島県 10件
  • 茨城県 11件
  • 栃木県 7件
  • 群馬県 11件
  • 埼玉県 28件
  • 千葉県 25件
  • 東京都 128件
  • 神奈川県 27件
  • 新潟県 12件
  • 富山県 4件
  • 石川県 6件
  • 福井県 6件
  • 山梨県 5件
  • 長野県 9件
  • 岐阜県 8件
  • 静岡県 20件
  • 愛知県 32件
  • 三重県 20件
  • 滋賀県 20件
  • 京都府 24件
  • 大阪府 48件
  • 兵庫県 30件
  • 奈良県 19件
  • 和歌山県 18件
  • 鳥取県 10件
  • 島根県 9件
  • 岡山県 20件
  • 広島県 21件
  • 山口県 10件
  • 徳島県 4件
  • 香川県 7件
  • 愛媛県 6件
  • 高知県 5件
  • 福岡県 47件
  • 佐賀県 16件
  • 長崎県 20件
  • 熊本県 18件
  • 大分県 18件
  • 宮崎県 15件
  • 鹿児島県 17件
  • 沖縄県 20件
施術メニューから探す
お悩みから探す