PR

シミ取りレーザー 料金相場

シミ取りレーザーの料金相場は?安く施術できるクリニック紹介【2025年】

シミ取りレーザーを検討している方の多くは「できるだけ安くシミを取りたい」と感じているでしょう。

シミは大きさや使用する機械によって料金は変動しますが、顔全体のシミ取りレーザー治療の料金相場は3千円〜5万円程度です。

ここでは、シミ取りレーザーごとの料金相場について詳しく解説!またシミ取りを安く施術できるクリニックおすすめのシミ取りレーザークリニックについても紹介します。

相場以下で受ける方法なども解説しますので、料金を抑えてシミを取りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
シミ取りレーザー機器(シミ別)料金相場
おすすめ TCB東京中央クリニック 品川スキンクリニック 聖心美容クリニック 湘南美容クリニック

シミ取り
クリニック
(税込)

TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック 聖心美容外科 湘南美容クリニック

料金
(税込)

初回:0円
9,800円
初回:5,190円
(全顔)
38,500円
(全顔)
24,800円
(10個まとめて)
キャンペーン Webクーポン適用で
25,000OFF
機種 ピコトーニング レーザートーニング ピコトーニング QスイッチYAGレーザー
おすすめの人

シミ•そばかす•肝斑
をなくしたい人

肝斑を含むシミをしっかり治したい

最新機器で炎症リスクを抑えて施術したい人

大きいシミと小さいシミが

複数混在している

クリニック数

105院

(札幌/仙台/新宿

名古屋/大阪/福岡)

10院
(札幌/銀座/大宮/横浜/
表参道/名古屋/福岡)
10院
(札幌/銀座/大宮/横浜
/名古屋福岡)
139院
(銀座/大宮/横浜/
名古屋/福岡)
詳細
公式
▼この記事のまとめ
🌟この記事のまとめ
  • 施術部位やレーザーの種類で異なるが、シミ取りレーザーの料金相場は3,000円~50,000円
  • シミを完全に除去したい場合は、1回ずつよりも定期的に通院して施術を行うコースがおすすめ。
  • 気になる部位のみの施術であれば1万円以下で施術可能な場合もある。
  • 美容目的のシミ取りレーザー治療は保険の対象外。
広告の掲載は厚生労働省の医療広告規制に関する規定等に則っていますので、クリニックの評価や情報の正確性には影響ありません。

【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】

薬事法

薬事法における広告規制

医薬品等の広告規制について

シミ取りレーザーの料金相場とは?|顔全体にかかる値段

シミ取りレーザー 安い 料金相場

シミ取りレーザーは使用する機械や施術箇所によって値段は異なりますが、シミ取りレーザーの料金相場は約3,000円~50,000円といえます。

シミ取りに使う機器は主にピコレーザー、QスイッチYagレーザー、レーザートーニングの3種類。

レーザーごとの料金相場は以下のようになります。

レーザー名 シミ取り1回
料金相場
ピコレーザー 約6,000円〜
レーザトーニング 約3,000円〜
Qスイッチヤグレーザー 約10,000円〜

※ 施術回数によっても、料金が大きく異なります。

また1回分の施術料金は一見安く見えますが、何度も通って完全にシミを除去するのであれば、コースの方が安い場合が多いです。

グロウナビ編集部では、シミ取りレーザーを施術した方を対象にかかった費用に関するアンケート調査を行いました。

回答結果
項目 割合
5,000円未満 9%
5,000円~10,000円未満 34%
10,000円~15,000円未満 34%
15,000円~20,000円未満 16%
20,000以上 7%

詳細はこちら>>「シミ取りレーザーに関するアンケート調査」

アンケートの結果、多くの方が10,000円前後かかっていることがわかります。

シミ取りレーザーは、顔全体や部位ごとにも料金がそれぞれ異なるため施術を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

料金相場より安くシミ取りレーザー治療をする方法

下記で紹介しているクリニックでは1万円以下、料金相場以下でシミ取りレーザー治療を受けることができます。

顔の部位や治療方法によっても治療にかかる値段は変わりますが、クリニックで安くシミ取りをすることが可能です。

Recommend
顔全体ではなく気になる箇所だけをピコレーザーなどで治療すると、1万円以下で施術を受けられる可能性が高いです。

顔全体のシミ取りレーザー治療の料金相場は、1万円以上かかることが多いです。事前にクリニックの料金相場を把握しておきましょう。

クリニック メニュー 料金
(税込・全顔)

品川スキン
クリニック

レーザートーニング 初回限定:5,190円
2回目以降:8,320円

TCB
東京中央外科

ピコレーザー

ライト 初回:9,800円

2回目以降:12,850

シミ取りレーザー顔全体の料金

シミ取りレーザーを顔全体に行う場合の料金について、下表で取り上げている3つのクリニックの料金を参考にしてみてください。

クリニック メニュー 料金(税込)
TCB東京中央外科
ピコレーザー 初回:9,800円
1回:12,850円
5回:49,9000円
10回:91,660円

東京美容外科

ピコトーニング全顔 初回16,500円
1回:22,000円

品川スキンクリニック

レーザートーニング 初回5,190円
2回目以降:8,320円

TCBではピコレーザーライトのコースが初回のみ9,800円(税込)で受けられます。その内、ピコトーニングは顔全体のシミ取り治療です。

品川スキンクリニックではレーザートーニング(顔全体)のコースも提供しています。3回で23,760円(税込)の料金です。

Check Point
シミの状態によって必要なショット数や治療を受ける回数が異なり、料金も回数が増えるにつれて高くなりますので、目安としてご参考にしてください。

シミ取り放題プランもおすすめ

シミが多く料金や効果について不安な方には、シミ取り放題のプランがあるクリニックもおすすめです。

ピコスポットのシミ取り放題では、ピコトーニングよりも高い出力、少ない回数でのシミ取り効果が期待できます。

シミ取り放題プランの場合、1万円以下で受けられることはほとんどありませんが、取りたいシミが多い方は全体的な金額で安くなるでしょう。

取り放題プランはクリニックによって条件が様々ですので、気になる方はリサーチしてみてください。

シミ取りレーザー3種類

シミ取りレーザー治療にはいくつか種類があります。代表的なレーザー治療法であるピコレーザー、QスイッチYagレーザー、レーザートーニングの3種類を紹介します。

それぞれの特徴について詳しく説明するので、どのシミ取りレーザー治療にしようかと迷っている方は事前にそれぞれの特徴を把握しておきましょう。

ピコレーザー

ピコレーザーは最新の技術を用いて行うレーザー治療です。以前まではシミ取りレーザー治療といえば、シミ・そばかすの治療を得意とするQスイッチYagレーザーが一般的でした。

最近では比較的痛みが少なく、炎症のリスクも軽されたピコレーザーも人気の治療メニューになっています。

参照: 東京美容外科公式サイト

QスイッチYAGレーザー

QスイッチYAGレーザー | 岡本医院(阪急茨木市駅前)

引用:岡本医院

QスイッチYAGレーザーは、シミやそばかすの除去に適したレーザー治療法です。多くのクリニックで導入されているレーザー治療で、一度にシミを薄くすることが可能です。ピンポイントで照射することでメラニン色素を破壊します。

約1週間程度のダウンタイムがある場合もありますが、通常1〜2回の照射で効果が出のですぐに治療を済ませたい方におすすめです。

参照:独立行政法人労働者健康安全機構関東労災病院 公式サイト

レーザートーニング

レーザートーニング(メドライトC6) | 表参道美容皮膚科 原宿本院

引用:表参道美容皮膚科

レーザートーニングは、肝斑に向いているシミ取りレーザー治療です。従来のQスイッチYAGレーザーよりも照射が弱く、肝斑の原因になるメラノサイトの活性化を防ぐことが可能です。

グロウナビ編集部によるシミ取りレーザーに関するアンケート調査においても、レーザートーニングを使用している人が最も多い結果となりました。

回答結果
項目 割合
レーザートーニング 47%
ピコトーニング 21%
Qスイッチヤグレーザー 19%
ピコスポット 13%

詳細はこちら>>「シミ取りレーザーに関するアンケート調査」

レーザートーニングの治療には、一般的なシミ以外に美肌効果も期待できるのでおすすめです。

シミ取りレーザー治療ができるおすすめクリニック4選

TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック
聖心美容クリニック
東京美容外科
TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック シミ取り
聖心美容クリニック
東京美容外科 
料金(税込)
0円
5,190円
/全顔
5,500円~
/直径1mm
16,500円
/全顔
お得情報
WEB限定
25,000円OFF
-
-
-
種類
3種類
•ピコレーザー
•YAGレーザ
•Qスイッチレーザー
5種類
・ピコレーザー・Qスイッチヤグレーザー・レーザートーニング ・肝斑トーニング・ Qスイッチルビーレーザー
2種類
•ピコレーザー
•QスイッチYAGレーザー
2種類
•ピコトーニング
•ピコレーザー
クリニック数
105院
(札幌/仙台/盛岡/横浜/新宿/ 品川/名古屋/梅田/広島/福岡)
24院
(品川/新宿/池袋/札幌/ 仙台/梅田/広島/福岡)
10院
(六本木・銀座・大宮・横浜・名古屋・大阪・札幌など)
24院
(札幌・青森・赤坂・新宿•沖縄)
比較
TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック
聖心美容クリニック
東京美容外科
TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック シミ取り
聖心美容クリニック
東京美容外科 
料金(税込)
0円
5,190円
/全顔
5,500円~
/直径1mm
16,500円
/全顔
お得情報
WEB限定
25,000円OFF
-
-
-
種類
3種類
•ピコレーザー
•YAGレーザ
•Qスイッチレーザー
5種類
・ピコレーザー・Qスイッチヤグレーザー・レーザートーニング ・肝斑トーニング・ Qスイッチルビーレーザー
2種類
•ピコレーザー
•QスイッチYAGレーザー
2種類
•ピコトーニング
•ピコレーザー
クリニック数
105院
(札幌/仙台/盛岡/横浜/新宿/ 品川/名古屋/梅田/広島/福岡)
24院
(品川/新宿/池袋/札幌/ 仙台/梅田/広島/福岡)
10院
(六本木・銀座・大宮・横浜・名古屋・大阪・札幌など)
24院
(札幌・青森・赤坂・新宿•沖縄)
選択中
TCB東京中央美容外科
品川スキンクリニック
聖心美容クリニック
東京美容外科
比較する
リセット

シミ取りレーザークリニック一覧>>
シミ取りレーザーの料金相場に関するランキング根拠>>

シミ取り治療ができるクリニックの選び方

対応しているレーザーの種類で選ぶ

シミ取りレーザー 料金相場

クリニックによって、導入している治療法は異なります。自分に合った治療法を見つけるためにも、レーザーの種類でクリニックを決めるとは、重要なポイントです。

レーザーの種類 おすすめな人
ピコレーザー 比較的に痛みが少ないため、肌が敏感な人
Qスイッチ
YAGレーザー
1-2回の短期間で完了するため、
短期間で治療を終わらせたい人
レーザートーニング メラニンを減少させる治療法のため、美肌を目指す人

自分が悩んでいるシミに合ったレーザーを選ぶことで、より効果的にシミ取りをすることができます。

治療法を悩んでいる人は、カウンセリングの際に、医師と相談して決めるとよいでしょう。

料金体系のわかりやすさで選ぶ

シミ取りレーザー 料金相場

クリニック選びをする上で、予算との兼ね合いは確認しておくべきポイントです。

Recommend
複数のクリニックで予算の見積もりを行い、比較した上でクリニック選びをしましょう。

料金体系がわかりやすいクリニックを選ぶと、実際にかかる費用を計算しやすいので、予算が組みやすいです。

また、施術費用以外に、追加でオプション代がかかる場合があるので、事前にチェックしておきましょう。

アフターケアや保証内容で選ぶ

シミ取りレーザー 料金相場

シミ取りレーザの治療を受ける前に、アフターケアや保証内容も確認しておきましょう。

Recommend
シミ取り治療後は、肌がとても敏感な状態になっているので、アフターケアはとても重要になってきます。

クリニックによっては、無料で術後検診を行っている場合もあるので、公式サイトを事前にチェックしておくとよいでしょう。

保険治療でシミ取り治療はできる?

シミ取りレーザー 料金相場

保険適応できるシミ取り治療はありますが、シミの種類によってはできない場合もあります。美容皮ふ科でのシミ取り治療は美容目的の場合保険治療ができません

Caution
美容目的のシミ取りレーザー治療は保険対象外です。あくまでも自由診察になるので注意しておきましょう。

保険適応となるシミ取り治療は、治療目的が病気やケガであるケースです。太田母斑・扁平母斑・異所性蒙古斑などのシミは生まれつきのものやアザに近いシミなため、保険治療が可能です。

一部のレーザー治療も保険診療ができますが、シミ取りや肝斑の除去は美容皮ふ科で受診しましょう。

シミ取りレーザー治療のよくある質問

シミ取りレーザー治療の通院は何回くらい?

ピコレーザー治療の場合は通常1〜2回の照射でシミを薄くすることが可能です。QスイッチYagレーザーとレーザートーニングは、1〜6回の照射が必要です。レーザー照射後の効果には個人差があるので、事前に把握しておきましょう。


シミ取りレーザー治療はどのくらい痛いですか?

シミ取りレーザーに使用する機器の種類によって痛みに差があります。施術を受ける際に麻酔メニューが用意されているクリニックがあります。麻酔で痛みを抑えられるので、痛みに弱い方におすすめです。


シミ取りレーザー治療施術後のダウンタイムはどのくらいですか?

ダウンタイムは、1週間から10日です。施術後に貼った保護テープは1週間ほど剥がさずにそのままにしておきましょう。無理に剥がすとかかさぶたごと斑がれてしまうので注意が必要です。


シミ取りレーザー治療を行った後、またシミが出てくることはありますか?

レーザーを当てた後に炎症後の色素沈着としてシミが戻ることがありますが、本来のシミの色よりも薄く大抵は6ヶ月以内に消えます。しかし、体質や紫外線を受ける量によってまれに炎症後色素沈着が固定してしまうことがあります。


炎症後色素沈着を防ぐには?

日焼け対策をしっかり行うことが戻りシミ対策になります。また、ビタミンCの摂取で肌への栄養を行き渡らせることや病院からハイドロキノンのクリームやトレチノインクリームを処方してもらい使用するのも良いでしょう。この2つはメラニンの活性化を抑制し、皮ふの再生を促進させる効果があります。

シミ取りレーザー料金相場のまとめ

今回はシミ取りレーザーの料金相場について解説しました。シミ取りレーザーの料金相場は約3,000円~50,000円ほどになります。

レーザー治療の中にもピコレーザー、QスイッチYagレーザー、レーザートーニングと3種類のレーザーがあり、ピコレーザーが最もリーズナブルに施術できる上ダウンタイムも少ないです。

一方QスイッチYagレーザーの場合価格は10,000円〜と比較的高いですが、1回でシミを除去することができるため通院する必要がありません。

そのためシミ取りを検討している方は料金だけでなく、シミのサイズや特徴から施術したい機械を選択してみると良いでしょう。ますは気軽に無料カウンセリングを受けてみてください。

この記事監修者
経歴・プロフィール

東京医科大学卒業(2004年)東京医科大学卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、 都内皮膚科・美容皮膚科院長として勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院 皮膚科・ 美容皮膚科を開設。

吉岡容子
グロウナビ編集部
日比野香
プロフィール

ゼロアクセル入社後、美容ジャンルを中心にディレクションを行なっています。美容施術が初めての方でも気軽に施術できるよう、わかりやすく記事執筆•ディレクションを行なっています。日本化粧品検定3級取得済み。

グロウナビ編集部

・本記事は、紹介している商品やサービスについて、効果効能や安全性その他のいかなる事項をも保証するものではなく、医学的な助言を提供するものでもありません。ご自身の体調などの点でご懸念の事項がある場合には、必ず医師の診断を受けていただきますようお願いいたします。
・本記事は、紹介している商品やサービスなどを提供している企業様その他のいかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。
・本記事に記載されている費用やサービス内容などは一例であり、プランなどにより変更が生じることがあります。
・施術の痛みやダウンタイムなどに関する記載は一例であり、個々人により差異があります。
・記事の内容は執筆時または更新時のものであり、紹介している商品やサービスの内容に変更が加えられていることがあります。
・医療機関などの実施している保証制度や補助制度には適用条件があります。