PR

豊胸 札幌

札幌で豊胸手術ができるおすすめクリニック9選!施術の種類や選び方も解説

札幌で豊胸したいと考えている方のなかには、どのクリニックが良いか悩んでいる方も多くいるでしょう。

「札幌で豊胸手術が安いクリニックはどこ?」「札幌で豊胸モニターは募集してる?」など複数のクリニックで悩んでいるはずです。

そこでこの記事では、札幌で豊胸手術がおすすめなクリニックを紹介!また、施術ごとの料金やメリットデメリットについても紹介していくのでぜひ最後までチェックしてみてください!

ヒアルロン酸•脂肪注入•シリコン、それぞれの特徴についても紹介しています。

\TOP3/

札幌の豊胸

共立美容外科 聖心美容クリニック TAクリニック 東京美容外科
クリニック

おすすめ

ポイント

  • ヒアルロン酸豊胸に特化!
    3種類のメニューあり
  • 日本初!有名豊胸バッグメーカー
    「メンター社」の公認クリニック
  • 月額5,000円〜
    負担なく支払える
  • 丁寧な脂肪吸引で
    身体への負担軽減
  • 最大10年保証制度
  • 脂肪注入豊胸に特化
  • 【今月限定!】
    1day脂肪豊胸が
    月額8,600円〜!
  • 最大1年間
    サポート体制
  • 年間症例件数は1万件以上
  • 豊胸のスペシャリスト
    麻生院長在籍!
  • 豊胸実績は1.5万件
  • バッグは全部で4種類!
    シリコン豊胸に特化!
  • 高技術な医師による執刀!

ヒアルロン酸

(税込)

264,000
/100cc

(1cc:2,640円〜)

330,000
/100cc

(1cc:3,300円〜)

80,000円~
/100cc

(1cc:800円〜)

シリコンバッグ

(税込)

398,200円~

1,655,500

\札幌院限定/

440,000

1,072,500円

1カップUP:
550,000円〜

2カップUP:
950,000円〜

脂肪注入

(税込)

1,232,000

(コンデンスリッチ)

1,490,500
(エクソーム)

\モニター料金/

889,770

1,248,290円

(コンデンスリッチ)

1,400,000

(シリコン+脂肪注入)

クリニック

1院

札幌院
JR札幌駅から
徒歩1分

1院

札幌院
JR札幌駅から
徒歩3分

1院

札幌院
JR札幌駅から
徒歩1分

1院

札幌院
地下鉄大通り駅から
徒歩2分

詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
公式

≫表は横スクロールします。

>>札幌の豊胸手術におすすめクリニックの評価根拠
>>クリニックサロン情報一覧

広告の掲載は厚生労働省の医療広告規制に関する規定等に則っていますので、クリニックの評価や情報の正確性には影響ありません。

【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】

薬事法

薬事法における広告規制

医薬品等の広告規制について

札幌で豊胸手術に強いクリニック9選

表はスクロールします>>

札幌で豊胸手術を受けるクリニックの選び方

サッポリの豊胸クリニックの選び方

札幌には多くのクリニックがあり、その中からどのクリニックを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

ここでは、豊胸手術を受けるクリニックの選び方のポイントについて解説します。

豊胸手術の選び方
  • 希望するメニューに対応しているか
  • 豊胸手術の実績が豊富か
  • アフターフォローが充実しているか

希望する豊胸メニューに対応しているか

豊胸手術にはさまざまな種類があるため、自身がどのような手術を希望しているのかによってクリニックの選び方は変わります。

Recommend
たとえば、切開しない手軽な方法がいいのであれば、ヒアルロン酸注入に対応しているクリニックを選ぶといいでしょう。

バストを大幅にアップさせたいのであれば、シリコンなどを挿入するバッグ式なども検討するといいですね。

どの方法がいいか迷っている場合は、できるだけ多くの豊胸メニューを取り扱っているクリニックを選びましょう。

豊胸手術の実績が豊富か

豊胸手術を受けるのであれば、できるだけ実績が豊富なクリニックを選ぶ方が安心です。

クリニックの実績や医師の経歴は公式サイトを見れば確認できるので、事前に実績などを確認しておきましょう。

症例は写真つきで掲載しているクリニックも多いため、自身のイメージ通りの施術になっているかどうかをチェックしてください

アフターフォローが充実しているか

豊胸手術を受けるクリニックは、できるだけアフターフォローが充実しているクリニックを選ぶのがおすすめです。

施術後にしっかり検査をして、手術後の経過を確認してくれるクリニックの方が安心して利用できます。

Recommend
一定期間の保証付きの豊胸手術を用意しているクリニックもあります。

施術を受けるメニューには保証がついているか、保証料の有無も事前に確認しておくといいでしょう。

【札幌】豊胸手術はどの方法にする?選び方のポイント

豊胸手術にはさまざまな種類があることがわかりましたが、どの豊胸手術が自分に向いているのか、いまいちわからない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、施術方法別におすすめな人の特徴について解説します。

バッグ式豊胸がおすすめの人

バッグ式豊胸がおすすめな人は、次のような方です。

  • 2サイズ以上バストを大きくしたい
  • 何度も施術を繰り返したくない
  • 加齢によりたるんだバストを整えたい
  • 希望のバストデザインに整えたい

脂肪注入やヒアルロン酸注入では、大幅なバストアップは期待できません。しかし、バッグ式豊胸なら2サイズ以上のバストアップも可能です。

また、シリコンはデザインも豊富にあるため、形やサイズを自身の希望にあわせて選べます

トラブルがなければ10年ほど維持できるため、短期間に何度も施術を繰り返したくない方にも向いています。”

脂肪注入がおすすめの人

脂肪注入による豊胸術が向いているのは次のようなかたです。

  • より自然にバストアップしたい
  • 太ももやお腹など脂肪が気になる箇所がある
  • 痩せすぎではない

脂肪注入は大幅なバストアップは期待できませんが、自然な形のバストをつくれるというメリットがあります。

Recommend
シリコンなどを挿入することに抵抗がある人は、ほとんど自然なバストと変わらない感触の脂肪注入がおすすめです。

また、太ももなど気になる脂肪も同時に吸引できるため、脂肪が気になる箇所がある方にも特に向いています

痩せている人には向かない可能性があるので、事前にクリニックに相談してみることをおすすめします

ヒアルロン酸注入がおすすめの人

ヒアルロン酸注入がおすすめな方は、次のとおりです。

  • 切開を伴う施術を受けたくない人
  • ダウンタイムが短い方がいい人
  • 手軽に施術を受けたい人

ヒアルロン酸注入による、メスを使わずに手軽に受けられるところが大きなメリットです。バッグ式のように切開をすることもないので、傷あとが残りません。

また、ダウンタイムも早く済むので、周囲に豊胸がバレたくない方にも向いています

費用や時間面が手軽なので、美容医療が初めての人でも利用しやすいでしょう

【札幌】豊胸手術の代表的な種類

豊胸手術の種類

豊胸手術といってもさまざまな種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

ここでは、豊胸手術の種類とあわせて、それぞれの施術のメリット・デメリットも解説します。

バッグ式豊胸

バッグ式豊胸とは、シリコンバッグなどを胸に挿入することで、半永久的なバストアップが期待できる豊胸手術です。

かつては不自然な固いバストになってしまうこともありましたが、現在では柔らかく弾力性に優れたシリコンバッグも登場しています。

バッグ式豊胸でも自然な感触に仕上げることも可能になりました。

バッグ式豊胸のメリット・デメリット

バッグ式豊胸のメリットは、大幅なバストアップが可能なことや、長期間入れ替えせずに維持できることにあります。

ヒアルロン酸注入では数年で体内に吸収されてしまいますが、バッグ式であれば10年程度維持できる場合もあるため、何度も施術を受ける必要がありません。

Recommend
シリコンの形状が豊富なため、自分の理想のバストデザインに仕上げやすいというメリットもあります。

一方で、バッグ式は切開が必要な施術のため、どうしても傷跡が残る点がデメリットです。

ダウンタイムは数日〜1週間ほどかかるので、術後のスケジュールについて考えておきましょう。

脂肪注入

脂肪注入による豊胸術では、自身の太ももやお腹などから採取した脂肪を、バストに注入します。

Recommend
バストに脂肪を注入することにより、自然な柔らかさや形になるのが大きな特徴です。

脂肪注入は、人にバレずにバストアップしたい方、自然な仕上がりを求める方におすすめです。

脂肪注入のメリット・デメリット

脂肪注入のメリットは、シリコンのように人工物を挿入するわけではないので、とても自然な仕上がりになることです。

本物のバストとほとんど変わらない、ナチュラルなバストがつくれます

Recommend
太ももやお腹など気になる箇所の脂肪吸引が可能なため、体型を変えながらバストアップできることもメリットです。

一方で、脂肪吸引は痩せている方には難しいケースがあり、人によっては施術を受けられない点には留意しましょう。

ほかにも、バストだけでなく脂肪を吸引した箇所にもダウンタイムが発生するため、広範囲で内出血などが起こる可能性があります。

脂肪注入を希望する方は、まずはクリニックで相談してみましょう。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入とは、文字通りバストにヒアルロン酸を注入する豊胸術です。

切開の必要がなく手軽に受けられるため、プチ豊胸として利用しやすいメニューといえます。

デザイン性が高いことも、ヒアルロン酸注入の特徴です。

ヒアルロン酸注入のメリット・デメリット

ヒアルロン酸注入の大きなメリットは、切開が不要なため、傷あとが残らずダウンタイムも短い点にあります。

施術時間も短く手軽に受けられるため、試しに豊胸術を受けてみたい方にもおすすめです。

Caution
ただし、ヒアルロン酸は体内に吸収されてしまうため、1~2年単位でバストアップ効果がなくなってしまいます。

数年単位で施術を繰り返す必要があるため、集中して注入した箇所にしこりができてしまう場合もあります

何度も施術を繰り返す場合は、同じ箇所ばかりに入れないようにするといった対策が必要です。

大幅なバストアップが難しいこともデメリットです。

【札幌】豊胸での注意点

豊胸手術の注意点

豊胸手術には、事前に知っておきたいさまざまな注意点があります。注意点は施術方法によっても変わりますが、主に次の3つです。

  • バッグ挿入によってカプセル拘縮が起こる可能性
  • バッグ挿入が精神的なストレスになることもある
  • ダウンタイムの過ごし方に注意が必要

バッグ式の豊胸手術の場合、挿入されたバッグ周辺に膜ができてしまう「カプセル拘縮」と呼ばれる状態になることがあります。

Caution
カプセル拘縮は、バストの弾力性がなくなりかたくなってしまう、バッグ式豊胸術特有の合併症です。被膜拘縮解除術などの施術を受ける必要が出てきます。

また、シリコンなどの異物を挿入すること自体に違和感を感じ、精神的なストレスを感じてしまう方もいます。

脂肪注入の場合も、注入した箇所や脂肪吸引をした箇所が内出血になることがあり、吸引した箇所の圧迫が必要です。

豊胸手術によるさまざまなリスクやダウンタイムの注意点を事前にしっかり確認し、納得してから施術を受けるようにしましょう。

【札幌】豊胸手術後のダウンタイムの過ごし方

ダウンタイムの過ごし方

豊胸手術の中で、バッグ式豊胸や脂肪注入は体への負担が大きい施術です。

施術後のダウンタイムの過ごし方が重要なポイントとなるため、どのような注意が必要か事前にチェックしておきましょう。

ここでは、ダウンタイムが特に長いバッグ式豊胸後の過ごし方を紹介します。

手術直後

豊胸手術のあとは、出血や浮腫みをおさえるため、傷口に圧迫包帯やサポートブラなどを装着します。

圧迫包帯などはクリニックで装着してくれますが、自己判断で外さないように注意しましょう。

Caution
また、手術後は飲酒と喫煙を避けてください。傷の回復が遅れる原因になるため、術後しばらくは控えることをおすすめします。

術後しばらく経過すると、麻酔が切れて痛みが出てくる可能性があります。クリニックからの指示に従い、処方された痛み止めなどを服用しておきましょう。

手術後数日

手術から数日経過すると、腫れや内出血が目立つようになります。痛みも継続している可能性が高いです。

処方された薬はしっかりと飲み、運動や重い荷物を持つのは避け、安静にして過ごすようにしましょう。

Recommend
また、感染や炎症を防ぐために、手術箇所の傷口を清潔に保つ必要があります。

この時期は入浴が禁止で、シャワーは術後3日後ぐらいから可能なケースもあります。医師からシャワーの許可が出や場合も、患部を濡らさないようにしてください。

傷口がかゆくなる時期でもありますが、かきむしったりこすったりしないようにしましょう。

手術後1週間

手術から1週間ほど経過すると、痛みや腫れが徐々に引いてきますが、まだ激しい運動や重い荷物を持つのは避けましょう。

クリニックの医師の許可が出れば、圧迫包帯を外して普通のブラジャーにもどすことも可能です。

Recommend
ただし、許可が出た場合でも、しばらくはワイヤー入りやパッド入りのブラジャーは避けましょう。

ワイヤーブラをするとバストに圧力をかけてしまい、形が変わってしまう可能性があるためです。

この時期にも内出血や痛みが続いていることが多いですが、時間とともに引いていくため、気にしすぎないようにしましょう。

手術後1カ月

手術後1カ月は、傷口がほぼ回復して、バストの形も安定している時期です。

医師の許可が出た場合は、ワイヤー入りのブラジャーなど普段どおりの下着の着用が可能となります。

Recommend
激しい運動や重いものを持つことも可能となり、ほぼ普段どおりの生活ができます。

さらにこの時期は、バストのマッサージも可能となります。

マッサージにより、バストの血行が促進し形を整える効果があるため、クリニックの指示に従って行いましょう。

札幌での豊胸に関するよくある質問

札幌で豊胸モニターを募集しているクリニックはある?

札幌では多くのクリニックで豊胸モニターを募集しています。たとえば、聖心美容クリニック、湘南美容クリニック、TAクリニックなどです。モニターになることでお得な料金で施術を受けられるため、クリニックでモニターの取り扱いを確認してみましょう。


札幌でヒアルロン酸豊胸できるクリニックは?

札幌でヒアルロン酸豊胸ができるクリニックは、共立美容外科、聖心美容クリニック、大塚美容形成外科、湘南美容クリニックなど多数あります。料金プランはクリニックごとに違っているため、事前にしっかり確認しておきましょう。


豊胸手術に入院は必要?

豊胸手術の中でも、バッグ式と脂肪注入は全身麻酔を使用するケースが多いですが、入院をせず日帰り手術で対応しているクリニックがほとんどです。ただし、連日通院しなければならない場合、遠方から来院している方は入院されることもあるようです。


豊胸手術後に痛みはある?

豊胸手術では、術後に痛みを感じることが多いです。特にバッグ式豊胸では、1週間後にも痛みが残っている場合があります。痛み止めが処方されるため、それほど心配する必要はないですが、どうしても痛みが気になる方はクリニックに相談してみましょう。


札幌で豊胸できる一番おすすめのクリニックは?

おすすめは共立美容外科です。施術時は安全性を重視して、複数人施術を行ってもらえます。また、人気のヒアルロン酸注入は入れたい量を調整できるので希望のサイズアップが実現しやすいのが特徴です。月々5,000円〜で通えるため負担が少ないのも良いでしょう。


札幌で豊胸を安くできるクリニックはどこ?

豊胸手術でどの施術方法を受けるかによります。また、予算によっても人によって安さの基準が異なります。ここで注意したいのが安さだけを求めるということ。安さだけを重視していると安全性が考慮されない可能性があり失敗のリスクが高まります。


札幌で豊胸をやり直しできるクリニックはどこ?

豊胸手術が失敗したときにおすすめなのが「東京美容外科」です。ここは豊胸修正の実績が年間250件以上あり、変形修正はもちろん、痛みの緩和や硬さ改善などのさまざまな不具合を解消してもらえるので、比較的安心して利用できるでしょう。

札幌の豊胸手術おすすめのクリニック9選のまとめ

今回は、札幌でおすすめの豊胸クリニックについて紹介しました。豊胸クリニックを選ぶ際には料金、アフターフォロー、豊胸実績の3つのポイントに着目することをおすすめします。

特に豊胸の実績が豊富なクリニックには豊胸の名医が在籍している場合が多いため、理想の胸の大きさ、形に近づくことができるでしょう。

また本記事で紹介しているクリニックは、札幌駅から徒歩5分以内と近く比較的通いやすいため、札幌で豊胸クリニックを探している方はぜひ参考にしてみてください。

この記事監修者
経歴・プロフィール

東京医科大学卒業(2004年)東京医科大学卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、 都内皮膚科・美容皮膚科院長として勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院 皮膚科・ 美容皮膚科を開設。

吉岡容子
グロウナビ編集部
日比野香
プロフィール

ゼロアクセル入社後、美容ジャンルを中心にディレクションを行なっています。美容施術が初めての方でも気軽に施術できるよう、わかりやすく記事執筆•ディレクションを行なっています。日本化粧品検定3級取得済み。

グロウナビ編集部

・本記事は、紹介している商品やサービスについて、効果効能や安全性その他のいかなる事項をも保証するものではなく、医学的な助言を提供するものでもありません。ご自身の体調などの点でご懸念の事項がある場合には、必ず医師の診断を受けていただきますようお願いいたします。
・本記事は、紹介している商品やサービスなどを提供している企業様その他のいかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。
・本記事に記載されている費用やサービス内容などは一例であり、プランなどにより変更が生じることがあります。
・施術の痛みやダウンタイムなどに関する記載は一例であり、個々人により差異があります。
・記事の内容は執筆時または更新時のものであり、紹介している商品やサービスの内容に変更が加えられていることがあります。
・医療機関などの実施している保証制度や補助制度には適用条件があります。