【25年7月】ワキガ治療おすすめクリニック10選!保険適用や治療法別の料金相場

【広告/PR】

「家族にワキガが強いと言われた」「ワキガを根本的に治す方法はないの?」など、ワキガに悩む人も多いのではないでしょうか。

ワキガは両親から遺伝しやすいため、体質と諦め、悩み続ける人も珍しくありません。

ワキガは悩みを抱きやすいデリケートな問題のため、なかなか相談しにくいですよね。しかし現在では、ワキガは注射や手術により症状が改善できる可能性がある症状です。

ワキガ治療おすすめ

ボトックス・ミラドライ・外科手術など、治療法も価格帯も幅広く、どのクリニックや治療法を選べばよいか、迷いますよね。

そこで今回は、ワキガ治療ができるおすすめのクリニックを厳選し、ワキガの原因や費用相場などを紹介します。

自分にとって「何がいいのか」も判断しやすいよう、治療法も解説。ワキガが気になり悩み続けているなら、ぜひ本記事を参考にワキガ治療を検討してみてください。
TCB東京中央美容外科東京美容外科共立美容外科
クリニック
おすすめ
ポイント
リーズナブルな価格で施術可能!
•日本形成外科学会の
資格を持つ医師が在籍!
平均30万円前後のミラドライが
1回20万円以下!
•軽度の〜重度のワキガ治療を対応!
独自のワキガ治療で痛みを緩和!
•解剖学を熟知した経験豊富な医師
ボトックス注射料金
(税込)
\25,000円OFF!/
初回:0円

17,1100円
1回:5,000円60単位:15,120円
80単位:17,110円
その他施術料金
(税込)
\25,000円OFF!/
初回:130,920円

155,920円

(吸引シェービング法)
初回:198,000円
(ミラドライ)
初回:227,432円~
(超音波+ミラドライ)
取扱店舗数
全国105院

全国18院

全国26院
詳細詳細詳細詳細
公式公式公式公式

※患者様自身に原因のあるトラブル等のアフターケアは有料になる場合もあります。

🌟この記事のまとめ
  • ワキガは日本人の10人に1人の割合で発生する、両親から遺伝しやすい体臭の一種
  • 治療法として、ボトックス注射・ミラドライ・アポクリン汗腺の除去手術などがある
  • 費用相場は治療法により異なるが、ボトックス注射なら1.5万円〜5万円程度で施術できる
  • ワキガ治療をするならTCB東京中央美容外科がおすすめ!
    15,210円(税込)〜治療可能

広告の掲載は厚生労働省の医療広告規制に関する規定等に則っていますので、クリニックの評価や情報の正確性には影響ありません。


【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
薬事法
薬事法における広告規制
医薬品等の広告規制について

ワキガ治療ができるおすすめクリニック10選

TCB東京中央美容外科

おすすめポイント

  • 15,210円(税込)〜治療可能
  • 3種類の治療法が選べる
  • 術後の相談ができるカスタマーサポート
  • お得な割引制度あり
  • デリケートゾーンの「すそワキガ」も対応可能

TCB東京中央美容外科は、15,210円(税込)からワキガ治療が受けられる美容外科です。取り扱い治療法は、ボツラックス注射、吸引シェービング法、剪除法の3種類あり、予算や目的などに応じて自分に合った施術を選べます。

Recommend
TCB東京中央美容外科では、術後にカスタマーサポートで電話相談が可能です。クリニックに直接伝えにくいことも、気軽に相談できます。

契約に関する相談や術後の仕上がりについての質問も可能です。特に術後の違和感や副作用について相談できる窓口があるのは、初めて美容施術を受ける人にとっても心強いでしょう。

なお、TCB東京中央美容外科ではデリケートゾーンの「すそワキガ」についても治療が可能です。恥ずかしい感じる部分ですが、治療の取り扱いがあるTCB東京中央美容外科なら相談もしやすいでしょう。

割引制度が複数あるので、活用すればより安く施術を受けられます。LINE登録すると、チケットや抽選で美容グッツがもらえてお得ですよ!
メリット
デメリット
  • 今だけ25,000円OFFクーポンで無料
  • 麻酔代は無料
  • 効果は最大6ヶ月持続
  • ミラドライなし

基本情報

料金(税込)【ボツラックス】
60U:15,210円
80U:17,110円
100U:25,360円
120U:30,420円
【吸引シェービング法】
155,920円
【剪除法】
398,000円
取り扱い
治療法
ボツラックス
吸引シェービング法
剪除法
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※院により異なる10:00~19:00
休診日 ※院により異なる不定休
支払方法現金
デビットカード
クレジットカード
スマホ決済<QRコード決済>
スマホ後払い<QRコード決済>
医療ローン
院数105院
運営元医療法人社団 創彩会
医療法人社団 メディカルフロンティア

※出典:TCB東京中央美容外科

口コミ・評判

利用者
脇ボトックスをしました。 初めて行った施術なので、効果が楽しみです。 カウンセリング、施術どちらも丁寧でした。

引用:google口コミ評価

利用者
脇ボト3回目。 予約もLINEで簡単で、施術も早いので気軽に来れます。

引用:google口コミ評価

※記事内で紹介されている口コミは個人の感想であり、効果や身体の安全性その他の事項を保証するものではありません。効果には個人差があります。

東京美容外科

東京美容外科 ワキガ治療

おすすめポイント

  • 50,000円(税込)〜治療可能
  • わきボツリヌストキシンなら、3回・5回の複数回割引あり
  • 5種類の治療法
  • 納得できるまで何度でも無料でカウンセリング
  • 術後トラブルには一生涯対応

東京美容外科は、わきボツリヌストキシンでのワキガ治療が50,000円(税込)から受けられる美容外科です。3回コースなら10%、5回コースなら15%割引で施術が受けられます。

Recommend
治療法は5種類の取り扱いがあり、一時的なものから半永久的な効果が見込める手術まで、希望に合った治療を受けられます。

納得できるまで何度でも無料でカウンセリングが受けられるのも、東京美容外科の強み。

「一回の説明だけではよくわからなかった」「不明点はできる限り解消してから治療を受けたい」という人も、仕上がりイメージや費用、リスクなどを理解した上で治療を受けられるでしょう。

手術後にトラブルが発生した場合には、一生涯対応をしてくれます。スタッフの教育にも力を入れているので、相談もしやすいでしょう。
メリット
デメリット
  • 施術メニューが豊富
  • ボトックスなら複数回の割引券あり
  • 豊富な5種類の施術
  • 費用が比較的高い

基本情報

料金(税込)【わきボツリヌストキシン】
ボツラックス:50,000円
ボトックスビスタ(アラガン社):70,000円
コアトックス:80,000円
【ミラドライ】
1回:198,000円〜
1回(保証1回):440,000円〜
【ワキガの手術】
ローラー吸引:165,000円
小切開剪除法:495,000円

【根治療法(反転剪除切開法)】
880,000円
取り扱い
治療法
わきボツリヌストキシン
ミラドライ ローラー吸引
小切開剪除法
反転剪除切開法
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※赤坂院10:00~19:00
休診日
※赤坂院
支払方法現金一括
医療分割
デビットカード
クレジットカード
スマホ(QRコード)決済(PayPay、Alipay)
院数FC・提携院含め18院
運営元医療法人社団 東美会

※出典:東京美容外科

口コミ・評判

利用者
脇汗が気になりミラドライやらせてもらいました。 とても分かりやすい説明で満足しました!効果が出るのが楽しみです。

引用:google口コミ評価

利用者
脇ボトックスで通ってます。 100単位で¥35,000はどこよりも安いと思います。効果は半年しっかり続きます。しつこい勧誘はないです

引用:google口コミ評価

※記事内で紹介されている口コミは個人の感想であり、効果や身体の安全性その他の事項を保証するものではありません。効果には個人差があります。

共立美容外科

おすすめポイント

  • ボトックス治療が15,210円(税込)
  • 特許取得の治療法「超音波+ローラークランプ法」
  • 傷跡・体への負担が少ない治療方法を採用
  • 術後にケアが必要になった場合、追加料金なしで対応
  • 医師が選べる

共立美容外科は、傷跡や体への負担が少ないワキガ治療を提供している美容外科です。ボトックス注射なら15,210円(税込)という比較的お手頃な価格で治療を受けられます。

Recommend
特許取得の「ローラークランプ法」で治療できるのが特徴のひとつ。傷口が小さいため、傷跡が残りにくく日常生活への支障を最低限に抑えられるでしょう。

傷跡や後遺症が少ないワキガ治療を提供している共立美容外科ですが、万が一ケアが必要になった場合も、追加料金なしでアフターケアを受けられます※。術後の違和感も相談しやすいでしょう。

執刀する医師が選べるのも共立美容外科の魅力。信頼できる医師に手術をお願いできるので、手術への不安も軽減されやすいでしょう。

※患者様自身に原因のあるトラブル等のアフターケアは有料になる場合もあります。

メリット
デメリット
  • ミラドライの認定医在籍
  • 男性の方でも受付中
  • 月4,000円〜始められる
  • 剪除治療なし

基本情報

料金(税込)【超音波+ローラークランプ法】
超音波+ローラークランプ法:330,000円
超音波+ダブルローラークランプ法:418,000円
ベイザー+ローラークランプ法:389,000円
※大阪本院・仙台院限定

【ミラドライ】
超音波+ミラドライ(シングル照射):249,800円
超音波+ミラドライ(ダブル照射):367,400円

【ボトックス注射】
韓国製ボツリヌストキシン:15,210円〜
アラガン製ボトックスビスタ:28,000円〜
取り扱い
治療法
超音波+ローラークランプ法
ミラドライ
ボトックス注射
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※新宿本院10:00~19:00
休診日 ※新宿本院年中無休
支払方法現金
デビットカード
各種クレジットカード
医療ローン
院数26院
運営元医療法人社団 美人会

※出典:共立美容外科

口コミ・評判

利用者
カウンセリングも丁寧で、とても良かったです。 脇のボトックスを受けましたが、声掛けもしっかりとして頂いてあまり痛みも感じませんでした。

引用:google口コミ評価

利用者
脇の施術をして頂きました。とても話しやすく不安なことや疑問点もたくさん質問ができました。脇のローラークランプ法にはとても満足しております。

引用:google口コミ評価

※記事内で紹介されている口コミは個人の感想であり、効果や身体の安全性その他の事項を保証するものではありません。効果には個人差があります。

品川美容外科

おすすめポイント

  • 注射によるワキガ治療が11,920円(税込)
  • ワキガ・多汗症の治療実績が132,733件と豊富 ※1
  • 取り扱い治療法が豊富
  • 会員価格でより安く治療が可能
  • 施術後のアフターケア・診察はすべて無料

品川美容外科は、ワキガ・多汗症の治療法や治療実績が豊富な美容外科です。手術なしで行える注射による手軽なワキガ治療が、11,920円(税込)というリーズナブルな価格で受けられます。

Recommend
一度塗るだけで3~5日間効果が続く制汗剤の提供もあり、手術に抵抗がある人もワキガの悩みを相談しやすいでしょう。

品川美容外科には入会手数料550円(税込)で加入できる会員制度もあります。会員になると対象メニューが20%オフや特別価格で利用できるため、より安く施術を受けたいなら加入がおすすめです。

ポイント付き診察券で利用料金の1%分のポイントも貯められるので、他の美容施術を検討している人も活用しやすいでしょう。

手術後のアフターケア・診察はすべて無料!痛みや傷跡にも配慮してくれるので、手術が心配という人も治療を受けやすいですよ。
メリット
デメリット
  • 10万件以上の確かな実績
  • BMC会員で安く施術できる
  • 超音波施術が得意
  • 剪除法なし

基本情報

料金(税込)【プチ多汗症治療】
ボツリヌス・トキシン注入:11,920円 ※2
コアトックス®:24,200円 ※2
アラガン社ボツリヌス注射:49,680円

【ビューホット】
302,400円 ※2

【塗る汗対策(制汗剤)】
4,890円
取り扱い
治療法
プチ多汗症治療
ビューホット
塗る汗対策(制汗剤)
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※品川本院10:00~20:00
休診日 ※品川本院
※土日祝も診療
支払方法現金
モバイル決済
デビットカード
クレジットカード
メディカルローン
院数28院(提携クリニックを含めると39院)
運営元医療法人社団 翔友会

※出典:品川美容外科
※1 品川美容外科調べ1989年1月~2024年6月時点
※2 BMC会員価格

ガーデンクリニック

おすすめポイント

  • 両脇20分程度で施術できる「ビューホット」で治療可能
  • 「ビューホット」は麻酔台・処置代込みで385,000円(税込)
  • ボトックス注射での治療は44,000円(税込)から
  • 経過観察の定期検診が無料
  • 完全予約制でプライバシーへの配慮あり

ガーデンクリニックは、両脇20分程度で施術できる「ビューホット」でのワキガ治療をおすすめしているクリニックです。「ビューホット」はメスを使用しない治療法で、傷跡も目立ちにくく翌日からシャワーを使えます。

Recommend
ビューホットの他にも4種類の治療法を提供しており、予算や症状、希望に応じて自分に合った治療法を提案してくれるでしょう。

術後の経過観察も実施しており、定期検診の料金は無料です。術後に違和感や不安が生じた際も、最後まで無料で診察してくれるのは、ガーデンクリニックの強みといえます。

ガーデンクリニックは完全予約制を採用しているクリニック。プライバシーにも配慮されていますよ。
メリット
デメリット
  • 1回の施術が20分で完了
  • 麻酔代無料
  • アフター保証無料
  • リーズナブルなプランが少ない

基本情報

料金(税込)【ビューホット】
385,000円(麻酔・処置代込み)
【ミラドライ】
198,000円
【ボトックス(50単位)】
BOTULAX:44,000円
Allergan:55,000円
【トリートメント法】
コンプリートトリートメント法:770,000円
ダブルトリートメント法:440,000円
取り扱い
治療法
ビューホット
ミラドライ
ボトックス
コンプリートトリートメント法
ダブルトリートメント法
初回
カウンセリング
無料
診療時間10:00〜19:00
休診日年中無休
支払方法現金
クレジットカード
メディカルローン
院数8院
運営元医療法人社団 千美会

※出典:ガーデンクリニック

TAクリニック

TAクリニック

おすすめポイント

  • ボツリヌストキシン注射が15,200円(税込)
  • 反転剪除法は最大3万円の交通費補助対象
  • LINE友達追加で1万円オフクーポンがもらえる
  • ボトックス注射は院長を指名できる
  • 入会金・年会費無料のポイント付き診察券

TAクリニックは、反転剪除法とボトックス注射によるワキガ治療に対応しているクリニックです。ボトックス注射は15,200円(税込)から提供しており、まずは施術を試したいという人にも向いています。

Recommend
反転剪除法は術後3日後・一週間後に通院が必要ですが、条件を満たせば最大3万円まで補助があるので、遠方からも通院しやすいでしょう。

また、LINEに友達追加をするともらえる1万円オフクーポンや入会金・年会費無料のポイント付き診察券など、お得な制度があるのも、TAクリニックの魅力のひとつ。

ポイント付き診察券はプラン料金の1%分がポイント還元されるので、活用すれば次回以降の施術を安く受けられるでしょう。

ボトックス注射による治療を受けたい場合、院長の指名が可能です。料金はやや高くなりますが、院長に施術を任せられるのはメリットといえるでしょう。
メリット
デメリット
  • 他院での失敗施術にも対応
  • 反転剪除法が30万円以下でできる
  • ミラドライ施術なし

基本情報

料金(税込)【反転剪除法】
片側:203,000円
両側:290,000円
【ボトックス注射】
指名なし:15,200円
高崎院or院長指名:22,000円
取り扱い
治療法
反転剪除法
(銀座院/横浜院/大阪院/福岡院/川越院/高崎院/仙台院/札幌院)
ボトックス注射
初回
カウンセリング
無料
診療時間
※新宿院
10:00~19:00
休診日 ※新宿院なし
支払方法現金
銀行振込
デビットカード
クレジットカード
メディカルローン
院数9院
運営元医療法人社団 元輝会
医療法人 大阪元輝会
医療法人 元志会
医療法人 愛美会
医療法人 高崎元志会

※出典:TAクリニック

湘南美容クリニック

おすすめポイント

  • 注射による治療が15,210円(税込)
  • ワキガ・多汗症の症例数が320,716件と豊富 ※1
  • 5つの治療法から選べる
  • 最大5年間の保証制度あり
  • SBCポイント・楽天ポイントが使える

湘南美容クリニックは、30万を超える豊富なワキガ・多汗症の症例実績があるクリニックです。注射や外科手術など5つの治療法を取り扱っており、自分の症状や予算に合わせて施術を選べます。

Recommend
注射による治療なら15,210円(税込)から施術が可能です。手術に恐怖心があるという人も、気軽に治療を受けられるでしょう。

外科手術の場合、最大5年間の保証制度が適用されるのも特徴のひとつ。においが再発した場合、条件を満たせば1回に限り再施術を受けられます。効果がなかった場合の保証が受けられるのは、大きなメリットといえるでしょう。

すべてのワキガ治療は、楽天ポイントで支払い可能!年会費無料のポイント会員制度もあるので、活用すればお得に施術が受けられますよ。
メリット
デメリット
  • 症例件数は20万件以上
  • 5つの豊富な施術から選べる
  • 最大5年間の保証制度つき
  • 待ち時間が他院より長い場合あり

基本情報

料金(税込)【注射による治療(両わき ショート60単位(U))

韓国製ボツリヌストキシン:15,210円 
ボトックス(高品質米国アラガン社製):28,000円

【ミラドライ】
両ワキ1回:198,000円
保証付きプラン:350,000円

【根こそぎVASER シェービング法】
両ワキ:391,450円

【シェービング法】
両ワキ:155,920円

【完全摘出法】
両ワキ:313,000円
取り扱い
治療法
注射による治療
ミラドライ
根こそぎVASER シェービング法
シェービング法
完全摘出法
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※新宿本院10:00~19:00
休診日 ※新宿本院要問い合わせ
支払方法現金
デビットカード
クレジットカード
メディカルローン
院数日本・海外:250院
※2025年6月9日時点
運営元ランジェコスメティーク株式会社
相川メディカルマネージメント株式会社
株式会社 湘美会
医療法人 湘美会
医療法人社団 孝和会
医療法人社団 菜寿会
医療法人社団 愛恵会 医療法人社団 樹慶会

※出典:湘南美容クリニック
※1 2024年12月末現在

聖心美容クリニック

おすすめポイント

  • 軽度の場合、5,720円(税込)医療制汗剤処方が可能
  • 6種類の治療法が選べる
  • 医師による術後の経過観察が無料
  • 2%分のポイント還元
  • 待合室は個室・半個室でプライバシーに配慮

聖心美容クリニックは、注射やマシン、手術など、合計6種類の治療法を取り扱っているクリニックです。ワキガの症状が軽度の場合、1度の塗布で2〜5日間の持続性がある医療制汗剤を処方してくれます。

Recommend
取り扱っている治療法が多いため、症状や希望に合わせて自分に適した治療法を選びやすいでしょう。

術後は、医師による経過観察のための診療が無料で行われます。術後の違和感や不安などを相談しやすく、ワキガ手術で効果がないと医師が判断した場合は1年以内なら無料での再手術も可能です。

アフターケア・アフターフォローが手厚いのも、聖心美容クリニックの強みといえるでしょう。

聖心美容クリニックでは完全予約制を採用。待合室は個室・半個室で他の患者と顔を合わせにくく、プライバシーへの配慮があるクリニックです。
メリット
デメリット
  • 外用薬の取り扱いあり
  • ミラドライ2回目以降なら費用が安くなる
  • 他院にはない「マイクロリムーブ法」あり
  • 比較的費用が高い

基本情報

料金(税込)【マシン】
ミラドライ:363,000円
サーミドライ:330,000円

【注射(ディスポート)】
55,000円

【手術】
マイクロリムーブ法:385,000円
反転剪除法(両ワキ):440,000円

【医療制汗剤処方】
パースピレックス:5,720円
取り扱い
治療法
ミラドライ
(札幌/大宮/六本木/銀座/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡)
サーミドライ
(横浜)
注射
マイクロリムーブ法 (札幌/大宮/六本木/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡)
反転剪除法 (札幌/大宮/六本木/銀座/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡)
医療制汗剤処方
初回
カウンセリング
無料
診療時間 ※六本木院10:00~19:00
休診日不定休
支払方法現金
QRコード決済
デビットカード
クレジットカード
メディカルローン
院数11院
運営元医療法人社団 美翔会

※出典:聖心美容クリニック

新宿マリアクリニック

おすすめポイント

  • 両わき50,000円(税込)から施術が可能

  • 3種類の治療方法から選べる

  • ミラドライは3つのプランを提供

  • ミラドライによるワキガ治療の実績が13,000件以上

  • アフターケアが充実

新宿マリアクリニックは、マリアクリニックが運営する美容医療クリニックです。臭いや汗の悩みをメインに対応しており、ミラドライや剪除法などのわきが・多汗症治療を20年以上おこなっています。

Recommend
ワキガ治療では、剪除法にて両わき50,000円(税込)から施術が可能です。保険が適用された場合の料金となりますが、お得に施術が受けられます。

また、ワキガ治療は剪除法・ミラドライ・わきボトックスの3種類の治療方法を提供。ミラドライでは「重ね打ち・保証付きプラン・動画モニタープラン」の3プランから選べるので、予算や要望に合った施術を見つけやすいでしょう。

新宿マリアクリニックのミラドライでは、重ね打ち「マリア式W照射」も採用しており、患部に2度照射することで効果が発揮されやすくなっているのがポイントです。

ミラドライによるワキガ治療は、13,000件以上の豊富な症例実績があり、米国ミラマー社からTop Japan miraDry Provider 2023に認定されています。

公式認定医による施術が受けられるので、不安がある方でも安心して利用しやすいでしょう。

ミラドライであれば施術後のアフターケアも充実しており、定期検診・痛み止め・塗り薬・アイスパックなどが無料です。
メリット
デメリット
  • 3種類のワキガ治療から選べる
  • ミラドライで3つのプランあり
  • 施術後の定期検診が無料
  • 初診料・定期検診代・麻酔料・薬代で別途30,000円(税込)必要

基本情報

料金(税込)【剪除法】
両わき:50,000円程度
※保険が適用される場合

【わきボトックス】
両わき:77,000円

【ミラドライ】
重ね打ち:300,000円
保証付きプラン:410,000円
動画モニタープラン:145,000円
取り扱い
治療法
剪除法
わきボトックス
ミラドライ
初回
カウンセリング
無料
診療時間
※新宿
10:00~19:00
休診日
※新宿
水曜日
支払方法現金
クレジットカード
医療ローン
院数9院
運営元

※出典:新宿マリアクリニック

新宿フェミークリニック

新宿フェミークリニック

おすすめポイント

  • 2種類のわきボトックスを実施
  • ボトックスは厚生労働省に認定された成分を使用
  • 初診料・再診料・カウンセリング料は無料
  • 開業21年の実績
  • 全国7院を展開

新宿フェミークリニックは、ニキビ・毛穴・美肌・クマ・医療脱毛などの美容医療をおこなうクリニックです。ワキガ・多汗症の治療では、ワキボトックスによる治療を提供しています。

Recommend
わきボトックスでは、アラガン社製「ボトックスビスタ」とメディトックス社製「イノトックス」の2種類を選択可能。

イノトックスであれば、麻酔代込みで66,000円(税込)から施術を受けられます。一方のボトックスビスタは厚生労働省に認定されており、品質と安全性が確保されているため、安心して施術を受けたい人におすすめです。

初診料・再診料・カウンセリング料は無料であることに加えて、サポート相談室も設けられているため、相談や悩みがあっても気軽に受診できるでしょう。

フェミークリニックは開業21年にわたり美容医療を提供しています。カウンセリングや施術では、これまでの知識とノウハウを活かして対応してくれるでしょう。

また新宿を含め全国に7院を展開しており、すべてのクリニックが駅から近い場所に立地しているので、通院がしやすいですよ。
メリット
デメリット
  • 初診料・再診料・カウンセリング料が無料
  • 開業21年の実績
  • クリニックが駅チカで通院しやすい
  • 剪徐法・ミラドライによるワキガ施術などは提供されていない

基本情報

料金(税込)【わきボトックス】
アラガン社「ボトックスビスタ」:88,000円
メディトックス社「イノトックス」:66,000円

※麻酔代含む
取り扱い
治療法
わきボトックス
初回
カウンセリング
無料
診療時間11:00~20:00
休診日木曜(祝日であれば通常診療)
支払方法現金 クレジットカード 医療ローン
院数6院
運営元医療法人社団三幸会

※出典:新宿フェミークリニック

ワキガ治療ができるクリニックの選び方

ワキガ治療クリニックの選び方

ワキガ治療を受けるは、次の4点に着目すると自分に合ったクリニックを選びやすくなるでしょう。

ワキガ治療クリニックの選び方

  1. 取り扱っている治療法で選ぶ
  2. 料金・支払方法で選ぶ
  3. 医師・看護師の対応で選ぶ
  4. 通いやすさで選ぶ

1.取り扱っている治療法で選ぶ

ワキガ治療には手術によるアポクリン汗腺の除去、レーザー治療、ボトックス注射などがあり、費用や効果、メリット・デメリットなどが異なります。

クリニックによって提供している治療法が異なるため、自分の症状や希望に合った治療法を取り扱っているかは、クリニック選びの重要なポイントです。

治療を受ける前に公式ホームページで、クリニックが得意としている・推奨している治療法を確認しましょう。

複数のクリニックをピックアップし、比較・検討するとより適切なクリニックを選びやすくなりますよ!

2.料金・支払方法で選ぶ

ワキガ治療は保険適用外のケースが多く、治療費が高額になる傾向にあります。生活を圧迫しないためにも、クリニック選びの際には料金体系や支払方法も重要なポイントです。

治療費はクリニックごとに異なるため、まずは複数のクリニックで料金を比較しましょう。また、分割払いや医療ローン、クレジットカードが使えるかなど、支払方法も確認しておくと、毎月無理のない範囲で支払いやすくなります。

思わぬ出費でトラブルにならないよう、公式サイトに料金が明確に表示されていたり、カウンセリング時に総額を明示してくれるクリニックを選びましょう。

3.医師・看護師の対応で選ぶ

カウンセリングや初診時には、クリニックの医師や看護師の対応もチェックしましょう。ワキガは患者にとっては非常にデリケートな悩みであり、恥ずかしいと感じやすい問題です。

Recommend
繊細な悩みに対して、医師や看護師が真摯に向き合ってくれるクリニックのほうが、気持ちよく治療を受けられます。

信頼できる医師がいるか、カウンセリングでの説明がわかりやすいか、アフターケアが充実しているかも確認しましょう。口コミや評判を参考にするのも、良い方法です。

安心して相談できる環境が整っているクリニックを選ぶほうが、治療の納得度も高くなるでしょう。

4.通いやすさで選ぶ

ワキガ治療は、手術の経過観察や注射による継続治療など、複数回の通院が必要な場合があります。自宅や職場から通いやすい場所にあるクリニックを選ぶと、通院のストレスを軽減しやすいでしょう。

交通の便だけでなく、診療時間が自分の生活スタイルに合っているかも重要なチェックポイントです。仕事帰りに立ち寄りたいなら、夜遅くまで診療しているクリニックを選ぶ必要があります。

また、予約が取りやすいクリニックのほうが、好きなタイミングで治療が受けやすいのでおすすめです。

気持ちよく施術を受けるために、クリニックの清潔感もチェックしておきましょう。

そもそもワキガとは?メカニズムとセルフチェック方法

ワキガとは、アポクリン汗腺から分泌される汗が原因で発生する体臭の一種です。日本人の10人に1人の割合で発症するといわれています。では、ワキガを発症する人としない人の違いはどこにあるのでしょうか。

ここではワキガの原因と影響を与えやすい生活習慣、ワキガのセルフチェック方法について紹介します。

参考:ワキガの特徴とセルフチェック方法|気になる臭いを解決する治療法まで解説 聖心美容クリニック
参考:「ワキガ」の原因、予防法・対処法について ロート製薬
参考:ワキガになりやすい人の特徴は? 何歳くらいから症状が出やすいのかなどを詳しく解説します 城本クリニック

ワキガの原因

ワキガの直接的な原因は、アポクリン汗腺からの分泌される汗です。アポクリン汗腺から分泌された脂質やタンパク質を多く含む汗が、皮膚の細菌によって分解される際に臭いが発生します。

アポクリン汗腺の活動は性ホルモンの分泌が始まる思春期以降に活発になるため、13歳頃からワキガが気になり始めた人も多いのではないでしょうか。

アポクリン汗腺の多さや活発さは、両親ともにワキガなら70%以上、親のどちらかがワキガなら30~50%ほどの確率で子に遺伝するといわれています。

ストレスや食生活の乱れも、アポクリン汗腺の活動に影響を与える可能性があります。ワキガが気になるなら、ライフスタイルにも注意しましょう。

ワキガに影響を与えやすい生活習慣

ワキガに影響を与えやすい生活習慣

次の生活習慣は、ワキガを強める可能性があるとされています。

ワキガを強める生活習慣例

  • 高カロリー・高脂肪な食品を好んで食べる
  • ストレスを感じている
  • 過度な飲酒や喫煙の習慣がある

アポクリン汗腺から分泌される汗には脂質やタンパク質が多く含まれている関係で、高カロリー・高脂肪な肉類乳製品を多く食べる人ほどワキガが強くなる可能性があります。

ストレスもワキガを悪化させる原因のひとつです。ストレスを感じて汗をかくと、ワキに細菌が繁殖しやすくなるため、ワキガが強く臭いやすくなります。

アルコールやニコチンにも汗腺を刺激する作用があるとされているため、ワキガを抑えるためには過度な飲酒や喫煙は控えたほうがよいでしょう。

ワキガのセルフチェック方法

ワキガのセルフチェック

ワキガかどうかをセルフチェッしたい場合には、次の方法がおすすめです。

ワキガのセルフチェック

  1. ティッシュやガーゼをワキに挟む
  2. ワキに挟んだまま5分程度待つ
  3. ティッシュまたはガーゼに染み込んだ臭いを確認する

わずかに臭いがする程度ならワキガレベルは軽度、ティッシュやガーゼを持っているだけで臭いを感じる場合は重度と判断できます。

また、次の項目に思い当たるものがある場合は、ワキガの可能性があると考えてよいでしょう。

  • 白いシャツを着るとワキが汗で黄ばむ
  • 耳垢が湿っている
  • ワキ毛が多い
  • 周囲からワキの臭いを指摘されたことがある
  • 両親がワキガ

ワキガの原因であるアポクリン汗腺から分泌される汗には脂質やタンパク質が多く含まれており、洋服に付着すると黄ばむ傾向があります。

また、耳にもアポクリン汗腺があり、耳垢が湿っている人はアポクリン汗腺が多く活発な体質である可能性が高いと判断できます。アポクリン汗腺は毛穴につながっているので、ワキ毛が多い・濃い人もワキガになりやすいといえるでしょう。

ワキガ治療の種類と料金相場

レーザー治療ボトックス注射切開手術
料金相場20万円~30万円程度4万円~8万円程度30万円~50万円程度
ダウンタイム少ない少ない普通
保険適用適用外適用外適用内
傷跡残りにくい残りにくい残りやすい
メリット切らずに治療
効果長持ち
再発リスク低め
安価で手軽
短時間で終わる
根本から除去
効果の確実性が高い
デメリット費用がやや高め
効果に個人差あり
効果が一時的
繰り返し必要
ダウンタイム長め
傷跡・痛みが出やすい

≫表は横スクロールします。

本項の出典

レーザー治療(ミラドライ)

ワキガ治療の代表的な治療法の一つとして、レーザー治療の「ミラドライ」があります。ミラドライはマイクロ波を利用して汗腺を破壊する方法で、特に汗や臭いの原因であるアポクリン汗腺に働きかけます。

施術中の痛みは少なく、ダウンタイムも短いため日常生活にすぐに戻ることができるのが魅力です。

1回の施術で一般的に20万円から30万円程度が費用相場とされています。

治療効果は1回で改善を実感できる場合もあれば、複数回の施術が必要な場合もあります。

専門医と相談し、個々の症状とライフスタイルに合わせながら自分に最適な治療プランを選ぶようにしましょう。

治療時間約60分(片ワキ30分)
通院回数1回で完了が多い(再照射も可)
効果の持続半永久的(約80%以上が再発なし)
痛み軽度(麻酔使用あり)
おすすめな人切開したくない人
忙しくて通院できない人

ボトックス

H3_-ボトックス

ボトックス注射はアポクリン汗腺からの発汗を一時的に抑制することで、体臭を軽減する治療法です。

ボトックスには神経伝達物質であるアセチルコリンの分泌を抑制する作用があり、汗の分泌を減らすことができます。

Recommend
効果は個人差がありますが、3~6ヶ月程度持続するのが一般的です。

料金相場はクリニックや地域により異なりますが、片方の脇に対しておおよそ4万円から8万円程度と言われています。

使用するボトックスの量やクリニックの設備、医師の専門性などによっても料金が異なるためクリニックを比較して選ぶことが重要です。

治療時間約10〜15分(両ワキ)
通院回数約半年ごとに継続が必要
効果の持続約4〜6ヶ月(個人差あり)
痛み軽度(チクっとした注射程度)
おすすめな人手軽に試したい人
イベント前だけ症状を抑えたい人

切開手術

H3_-切開手術_

ワキガ治療には様々な方法がありますが、その中でも効果が高いとされているのが「切開手術」です。

切開手術は皮膚を切開して汗腺を直接除去する方法であり、永久的な効果が期待できます。主に「皮下組織剪除法」や「直視下剪除法」などがあり、医師が直接視認しながら汗腺を除去するため、より確実な治療が可能です。

高い効果を期待できますが、その分料金が高くなることに注意が必要です。

切開手術の料金相場は一回の施術でおおよそ30万円~50万円程度が一般的で、麻酔代や術後のアフターケア代が施術費用に含まれているケースも珍しくありません。

高い効果の一方で切開手術はダウンタイムが必要で、傷跡が残る可能性もあるため事前にしっかりと医師と相談することが重要と言えるでしょう。

治療時間約60〜90分(施術方法により異なる)
通院回数1〜2回(術後の抜糸・経過観察あり)
効果の持続永続的(再発リスクは非常に低い)
痛み中程度〜強め(術後に痛み・腫れあり)
おすすめな人確実性の高い効果を求める人
重度のワキガの人

ワキガ治療の副作用とリスク

本項の出典・参考

ワキガの治療薬〈医師監修〉-まゆりなclinic
【医師が教える】上手いワキガ手術とは?後悔しないために知っておくべきこと-福岡美容皮膚科あやべクリニック
【医師監修】ちゃんと知ろう!ワキガ(腋臭症:えきしゅうしょう)って、どんな病気?-はじめての美容医療 JMEC
ミラドライの効果と副作用-美容皮膚科 フェミークリニック
ビューホット【効果・治療内容・料金・ミラドライとの違い】-神成美容外科
脇ボトックスを打ち続けると?デメリットやリスクを【医師が解説!】-神成美容外科

外用薬による治療

ワキガ治療の外用薬として、塩化アルミニウムを主成分とする制汗剤が処方されるケースがあります。​汗腺を物理的に塞ぎ、発汗を抑制し臭いを軽減するものですが、以下のような副作用が報告されている点も把握しておきましょう。

  • 皮膚のかぶれやかゆみ
  • ひりつき

塩化アルミニウムは皮膚に刺激を与える可能性があり、かぶれやかゆみ、軽い痛みや灼熱感を引き起こす場合があります。

濃度の調整によって解消する可能性もあるため、肌への異常が感じられた場合は使用を中止し、医師に相談しましょう。

手術療法

アポクリン汗腺を直接除去する手術によるワキガ治療は、高い効果が期待できる反面、以下のリスクや副作用・デメリットがあります。

  • 傷跡の残存
  • 術後は1週間ほどの固定が必要

手術によるワキガ治療は皮膚を切開するため、術後に傷跡が残ります。術後、ワキ部分を1週間ほど固定する必要がある点にも注意が必要です。圧迫固定中は、基本的に入浴もできません。

圧迫固定が終わった後も、2〜3週間程度は腕を上げる動きも禁じられているため、日常生活への影響が長く続きます。

手術によるワキガ治療を検討している場合には、ダウンタイムが長いことをしっかり把握しておく必要があるでしょう。

ミラドライ(miraDry)による治療

ミラドライは、マイクロ波を利用して汗腺を破壊する、比較的身体への影響が少ない治療法です。​切開を伴わないため、傷跡が残らないというメリットがありますが、以下の副作用が報告されており、全くダウンタイムがないわけではないため、注意しましょう。

  • 腫れや赤み
  • 感覚の変化
  • 内出血
  • むくみ
  • 小さな水ぶくれ など

上記のような副作用は通常、術後2〜3日間でみられるもので、時間とともに改善します。ただし、症状が続く場合は、自己判断せずに医師に相談しましょう。

ビューホット(View Hot)による治療

ビューホットは、高周波を利用して汗腺を破壊するワキガ治療法。ミラドライと同様に切開を伴わないため、傷跡が残りにくい施術のひとつですが、以下のようなリスクや副作用もあることも把握しておきましょう。

  • 腫れ・赤み・痛み
  • 内出血
  • 感覚の違和感・鈍化
  • 色素沈着 など

上記の症状は、内服薬や軟膏などで症状を緩和できるケースがほとんどです。我慢せずに、医師に症状を相談し、適切な処置をしてもらいましょう。

ボトックス注射による治療

ボトックス注射は、エクリン汗腺の活動を一時的に抑制し、発汗を減少させる治療法です。​手軽にできる施術として注目を集めていますが、以下のような副作用が出る可能性にも注意しましょう。

  • 腫れ・赤み
  • 内出血
  • 筋肉痛や倦怠感
  • 頭痛

いずれも数時間〜1週間程度でおさまる一時的な副作用とされていますが、少しでも「おかしいな」と感じたら必ず医師に相談しましょう。

一般的なワキガ治療の流れ

ワキガ治療の一般的な流れは、次のとおりです。

ワキガ治療の一般的な流れ

  1. カウンセリング
  2. 契約
  3. 施術・手術
  4. アフターケア

1.カウンセリング

ワキガを治療したいと思ったら、まずはワキガ治療を取り扱っているクリニックへカウンセリングにいきましょう。カウンセリングでは、医師が患者の症状や悩みを詳しく聞き取り、患者に適した治療法を提案してくれます。

Recommend
治療に関する質問や不安についても相談できるので、副作用や痛み、ダウンタイムなど、不明点はなるべくカウンセリングで解消しましょう。

カウンセリングは無料で対応しているクリニック多く、治療の内容や費用についての詳細な説明も受けられます。

ワキガ治療は決して安くないので、カウンセリングで信頼できる医師と出会えるまで、複数のクリニックでカウンセリングを受けて比較しましょう。

2.契約

カウンセリングで治療方針が決まり、納得できたらワキガ治療の契約をしましょう。契約時には、治療内容、費用、支払い方法などを確認し、同意書に署名する必要があります。

ワキガ治療の費用は高額になることが多いため、分割払いや医療ローン、クレジットカードの利用が可能かどうかも確認しておきましょう。

治療のリスクや副作用についても、契約前に理解しておくことも重要です。納得した上で契約しましょう。

3.施術・手術

契約後、施術や手術の予定日の調整を行います。契約当日に施術できる場合もありますが、実際の施術・手術は後日になるケースも珍しくありません。

施術は治療法により異なりますが、アポクリン汗腺の除去手術の場合は局所麻酔を使用して行われます。

Recommend
施術時間も治療方法によって異なり、ボトックス注射であれば数十分、アポクリン汗腺の除去手術であれば1〜2時間程度です。

身支度を整え、治療後の過ごし方についての説明や次回の予約などをしたら、帰宅となります。

4.アフターケア

治療を終えて帰宅したら、医師の指示に従って過ごしましょう。一定期間の入浴や飲酒、激しい運動などが制限される治療もあります。術後の回復のためにも、医師の指示には従うようにしてください。

クリニックによっては後日、術後の経過観察フォローアップの診察も行われます。術後の不安や疑問は小さなことでも相談するようにしましょう。

術後、副作用やダウンタイムの症状がひどいと感じたら、速やかに医師に相談してください。

ワキガ治療に関するアンケート結果

こちらの記事ではワキガ治療を受けた方100名を対象にアンケート調査を実施しました。

Q1:ワキガ治療を受けようと思ったきっかけはなんですか?(複数回答可)

回答結果
項目割合
自分で匂いが気になった83%
周囲の人に指摘された19%
家族にワキガがいた9%
その他3%

治療を受けたきっかけは「自分で匂いが気になった」方が多かったようです。

一度気になってしまうと外出時や人と会う度に気になってしまうかと思いますので、早めに治療を受けることでコンプレックスが解消されるでしょう。

Q2:ワキガ治療を行う前に試した方法はありますか?(複数回答可)

ワキガ治療前に試した方法についてアンケート
回答結果
項目割合
こまめに脇汗を拭く65%
制汗剤を使用する43%
市販の薬を使用する39%
脇毛を処理する28%
その他1%
なし1%

治療前の対処としては、汗を拭く・制汗剤を使うなど一般的なものが多く、手間のかかる方法が多い傾向にあります。

費用がかかるものの、完全に対処するためにはクリニックでの治療が確実な方法だといえるでしょう。

Q3:ワキガ治療のためにどんな施術を行いましたか?

ワキガ治療の施術アンケート
回答結果
項目割合
レーザー治療(ミラドライ)57%
手術(皮弁法・クアドラカット)31%
ボトックス治療12%

治療法で1番多かったのは「レーザー治療」、次に「手術」という結果でした。

最適な治療法は症状の重度によって異なります。ボトックス注射であれば費用は比較的安めですが、軽度の方向けの治療となります。

重度になればミラドライやアポクリン腺の除去手術なども検討しつつ、カウンセリングを受けると良いでしょう。

Q4:ワキガ治療にかかった費用はいくらですか?

ワキガ治療の費用アンケート
回答結果

項目割合
2万円未満6%
2万円~5万円程度24%
5万円~10万円程度30%
10万円~20万円程度30%
20万円~30万円程度5%
30万円程度5%

費用も治療法によって様々です。ボトックス治療は数万円で受けられます。

レーザー治療やアポクリン腺除去の手術は比較的高額で、20万円~30万円以上はかかると考えておいた方が良いかもしれません。

Q5:ワキガ治療をしてみて匂いは改善されましたか?

ワキガ改善度のアンケート
回答結果
項目割合
かなり改善された21%
やや改善された70%
あまり改善されなかった9%

全体的に改善された方が多い結果となりました。

症状の度合いによって適切な治療法を選ぶことで、改善度も高まります。

クリニックではそういった相談もしやすいので、気になった方は一度カウンセリングへ行ってみてください。

アンケート概要

調査目的ワキガ治療に関するアンケート
調査対象者数100
調査方法インターネットリサーチ
調査実施会社クラウドワークス
調査実施期間2024年10月

ワキガ治療に関するアンケート調査はこちら>>

ワキガ治療に関するよくある質問

ワキガ治療はどこのクリニックがおすすめ?

15,210円(税込)からワキガ治療が受けられる「TCB東京中央美容外科」をおすすめします。カスタマーサポートへ術後の不安を相談でき、お得な割引制度の利用も可能です。より多くの治療法から選びたい場合は「東京美容外科」も良い選択肢といえるでしょう。

ワキガを改善するためには、どの治療法がおすすめ?

ワキガの症状やレベルは人によって異なるため、適切な治療法も自分の症状に合ったものを選ぶ必要があります。ボトックス注射は手軽で即効性がありますが、効果は一時的です。一方、手術は根本的な解決を目指せる反面、ダウンタイムが長い場合があります。医師と相談し、自分に最適な治療法を選択しましょう。

ワキガは治療をすれば治る?効果は持続する?

自分にとって適切な治療を行えば、ワキガの症状改善効果が見込めます。特に手術によるアポクリン汗腺の除去をすれば、半永久的な改善効果も期待できるでしょう。ただし、個々の体質や生活習慣によっては再発することもあります。なお、ボトックス注射は効果が持続する期間が限られているため、定期的な治療が必要です。治療後も、医師の指示に従ったケアを続ける必要があるでしょう。

ワキガ治療の費用相場はどれくらい?

ワキガ治療の費用は、治療法やクリニックによって異なります。ボトックス注射の場合、1回の治療で2〜10万円程度が相場です。ミラドライは20〜40万円程度、手術によるアポクリン腺の除去は30万円から80万円と、高額になることが一般的です。クリニックによっては、初回限定の割引や分割払いのオプションを提供している場合もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

ワキガ治療ができるクリニック選びのポイントは?

クリニック選びのポイントとして、取り扱っている治療法を確認しましょう。医師やスタッフの対応も重要です。カウンセリングでの説明がわかりやすく、親切な対応をしてくれるクリニックのほうがストレスなく通院できます。料金体系が明確で、無理のない支払い方法を選べるかもチェックしておきましょう。

ワキガにおすすめのセルフケア方法はある?

ワキガのセルフケアの基本は、ワキを清潔に保つことです。ニオイの原因となる汗をこまめに拭くよう心がけましょう。また、制汗剤やデオドラントの使用も、臭いを抑える効果が期待できます。脂っこい食事や過度な飲酒・喫煙を控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。

参考:「ワキガ」の原因、予防法・対処法について ロート製薬

中学生・高校生でもワキガ治療は受けられる?

中学生や高校生でもワキガ治療を受けられます。ただし、未成年の場合は保護者の同意が必要です。思春期はホルモンバランスの変化が激しい時期であり、ワキガの症状が出やすい傾向にあります。早期治療により学校生活や友人関係における悩みを軽減できる可能性があるので、信頼できるクリニックに相談してみましょう。

まとめ

今回は、ワキガ治療におすすめのクリニック10選を紹介しました。

🌟この記事で分かったこと
  • ・ワキガは遺伝しやすいが、現在では治療が可能
  • ・治療法には、ボトックス注射・ミラドライ・アポクリン汗腺の除去手術がある
  • ・ボトックス注射は手軽で安いが、永続的な効果は期待できない
  • ・半永久的な効果を得たいなら、アポクリン汗腺の除去手術がおすすめ
  • TCB東京中央美容外科は、リーズナブルな価格でボトックス注射と切開手術に対応している
  • ワキガとは皮膚の下にあるアポクリン腺から分泌される特有の匂いをもちます。人よりも多く汗が出る方や、家族にワキの人がいる方がなりやすく、人によって匂いの強さは様々です。

    ワキガ治療には主にボトックス注射、レーザー治療、手術の3つがあり、改善することができる症状です。

    「もしかしたらワキガかも?」「知人に匂いを指摘された」という方は一度カウンセリングにいって相談してみると良いでしょう。
    この記事監修者
    経歴・プロフィール

    東京医科大学卒業(2004年)東京医科大学卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、 都内皮膚科・美容皮膚科院長として勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院 皮膚科・ 美容皮膚科を開設。

    吉岡容子
    この記事の執筆者
    プロフィール

    元エステ店長の経験を活かし、美容ジャンルで執筆・ディレクションを担当。悩みに寄り添った、わかりやすい情報を発信中。

    制作チーム

    ・本記事は、紹介している商品やサービスについて、効果効能や安全性その他のいかなる事項をも保証するものではなく、医学的な助言を提供するものでもありません。ご自身の体調などの点でご懸念の事項がある場合には、必ず医師の診断を受けていただきますようお願いいたします。
    ・本記事は、紹介している商品やサービスなどを提供している企業様その他のいかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。
    ・本記事に記載されている費用やサービス内容などは一例であり、プランなどにより変更が生じることがあります。
    ・施術の痛みやダウンタイムなどに関する記載は一例であり、個々人により差異があります。
    ・記事の内容は執筆時または更新時のものであり、紹介している商品やサービスの内容に変更が加えられていることがあります。
    ・医療機関などの実施している保証制度や補助制度には適用条件があります。

    ボトックス・ワキ・ワキガ・ワキガ・多汗症の関連記事

    おすすめの記事

    最新の記事・コラム

    エリアを選択
    北海道
    東北
    関東
    中部
    関西
    中国
    四国
    九州
    沖縄
    • 北海道 43件
    • 青森県 15件
    • 岩手県 15件
    • 宮城県 18件
    • 秋田県 7件
    • 山形県 7件
    • 福島県 10件
    • 茨城県 11件
    • 栃木県 7件
    • 群馬県 11件
    • 埼玉県 28件
    • 千葉県 25件
    • 東京都 132件
    • 神奈川県 28件
    • 新潟県 12件
    • 富山県 4件
    • 石川県 6件
    • 福井県 6件
    • 山梨県 5件
    • 長野県 9件
    • 岐阜県 8件
    • 静岡県 20件
    • 愛知県 33件
    • 三重県 20件
    • 滋賀県 20件
    • 京都府 24件
    • 大阪府 50件
    • 兵庫県 32件
    • 奈良県 19件
    • 和歌山県 19件
    • 鳥取県 10件
    • 島根県 9件
    • 岡山県 20件
    • 広島県 21件
    • 山口県 10件
    • 徳島県 4件
    • 香川県 7件
    • 愛媛県 6件
    • 高知県 5件
    • 福岡県 48件
    • 佐賀県 16件
    • 長崎県 20件
    • 熊本県 18件
    • 大分県 18件
    • 宮崎県 15件
    • 鹿児島県 17件
    • 沖縄県 20件
    施術メニューから探す
    お悩みから探す