脂肪冷却が安いおすすめクリニック アイキャッチ画像

脂肪冷却(クールスカルプティング)が安いおすすめクリニック9選!料金・効果を比較【2025年版】

【広告/PR】

脂肪冷却ってどこが一番お得?」
「どのクリニックで受けても脂肪冷却の効果って同じなの?」
そんな疑問を持つ方が多いでしょう。

脂肪冷却は1部位あたり約2万円〜5万円程度の価格帯が一般的ですが、機器の種類や施術部位の広さによってその差は広がります。

また医薬品医療機器総合機構(PMDA)による製造販売承認を受けており、その使用目的や安全性に関して明確な審査基準が定められています。

どのクリニックでも同じ機器を使っていれば基本的な効果は変わりませんが、施術部位の設定やアプリケーターの種類によって結果に差が出る場合があります。

この記事では、クールスカルプティングをできるだけ安く・信頼できるクリニックで受けたい方向けに、価格・機器・対応部位などの観点で比較しています。

ローズ先生
料金相場や割引情報、キャンペーン情報も併せて紹介しています。
グロウナビサイト監修者
経歴・プロフィール

東京医科大学卒業(2004年)東京医科大学卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、 都内皮膚科・美容皮膚科院長として勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院 皮膚科・ 美容皮膚科を開設。

吉岡容子
グロウナビ編集部
プロフィール

元エステ店長の経験を活かし、美容ジャンルで執筆・ディレクションを担当。悩みに寄り添った、わかりやすい情報を発信中。

制作チーム

※本記事は、編集部が独自に調査・評価した脂肪冷却クリニックの採点根拠に基づいて作成しています。

ジュノビューティークリニックファイヤークリニック品川美容外科湘南美容クリニック
 ジュノビューティークリニックファイヤークリニック 脂肪冷却画像品川美容外科 脂肪冷却湘南美容クリニック
おすすめ
ポイント
2部位セット2万円以下
•気になる部位を360°しっかり冷却
初回料金が安くてお得!!
•医療ダイエットの専門クリニック
•クルスカ施術を専門としたスタッフ在籍
•厚労省&FDA承認済み!600万回の施術実績
冷却対応部位全身12箇所
モニター価格でさらに安く!
料金
(税込)
19,600円/2部位初回:17,800円/1部位29,800円/1部位29,800円/1箇所
複数エリア19,600円/2部位
119,200円/4部位
通常:48,000円/1部位
通常:96,000円/2部位
通常:192,000円/4部位
59,600円/2部位
119,200円/4部位
59,600円/2部位
119,200円/4部位
対応部位10箇所
(顎下/脇/二の腕/
背中/腰/わきばら/お腹/
太もも/お尻/ふくらはぎ)
5箇所
(二の腕//腰/腹/
太もも/お尻/)
9箇所
(顎下/脇/二の腕/
背中/腰/お腹/
太もも/お尻/膝)
12箇所
(顎下/脇/二の腕/
背中/腰/わきばら/お腹/太もも/
お尻/ふくらはぎ/膝上/どて)
対応店舗数数11院
(新宿・大宮・横浜・札幌
・福島・心斎橋・広島・天神)
4院
(新宿・銀座・
名古屋・大阪)
2院
(梅田・心斎橋)
65院
(仙台・新宿・渋谷・
新宿・名古屋・浜松・梅田・
心斎橋・広島・福岡)
詳細詳細を確認する詳細を確認する詳細を確認する詳細を確認する
公式予約はこちら予約はこちら予約はこちら予約はこちら
DIOクリニックエミナルクリニック
DIOクリニックエミナル医療ダイエット
おすすめ
ポイント
外来実績50万件以上の豊富な実績!
•一人一人にあったオーダーメイドのプラン!
先着100名限定!3ヶ月のモニタープラン!
•気になる部位を360°しっかり冷却
料金
(税込)
\脂肪冷却が1回無料!!/
193,992円
\最大93%OFF!/
107,800円〜
通常1,540,000
メニュー(脂肪冷却/EMS/
ハイフ/ラジオ波/
ダイエット注射/ダイエット点滴/
ダイエット薬)
(ハイフ/EMS/内服薬/
/脂肪冷却/食事指導)
全額返金保証
あり

あり
対応店舗数数20院
(札幌・仙台・新宿・渋谷
・横浜・名古屋・京都・福岡)
11院
(新宿・青森・新宿・横浜
・大宮・新潟・心斎橋・福岡天神)
詳細詳細を確認する詳細を確認する
公式予約はこちら予約はこちら
引用:エミナルクリニック
🌟この記事のまとめ
脂肪冷却は医学的に脂肪を減らす施術で部分痩せができる!
→リバウンドしにくい身体が手に入る✨

ダウンタイム少なく施術時間も短いので
夏前や結婚式前にも人気の施術


脂肪冷却を安く受けるには
モニターやキャンペーンの利用がおすすめ!


最新機械でしっかり脂肪を落としたい!▷▷▷DIOクリニック
なるべく安く施術したい▷▷▷ファイヤークリニック
ローズ先生
部分的なのか全体的に痩せたいのかで、おすすめできるクリニックが変わってきます。

※ダイエットプランに契約の上、−2kgの減量が叶わなかった場合
※クリニック数は2025年5月27日時点。

広告の掲載は厚生労働省の医療広告規制に関する規定等に則っていますので、クリニックの評価や情報の正確性には影響ありません。また当サイトは株式会社ゼロアクセルが運営しております。ご意見やお問い合わせはこちらからお寄せいただけます。コンテンツポリシーについてはこちらをご覧ください。


【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
薬事法
薬事法における広告規制
医薬品等の広告規制について

(参考)厚生労働省「我が国の医療保険について

更新内容

  • 2025.09.01 一部内容を変更しました。
  • 2025.08.01 ファクトチェックを行いました。
  • 2025.07.24 評価根拠の見直しを行いました。(ランキングに変更はありません)

脂肪冷却(クールスカルプティング)が安いおすすめクリニック

痩身効果を狙うのであれば、複数回の通院や他の施術と組み合わせた方がトータルコストが安く済む場合が多くあります。

ここではボディバランスを考慮して全体痩せを目指す方をメインに、脂肪冷却が組み込まれたダイエットコースのあるクリニックを紹介します。

ローズ先生
脂肪冷却が受けられるクリニックはたくさんありますが、中でも安い値段で良質な施術を行ってくれるクリニックを厳選していますよ。
口コミについて

出典:GooleMap
GoogleMap上の口コミの内容を要約しております

脂肪冷却の都度払いができるクリニックは以下になります。

  • ファイヤークリニック
  • SBC湘南美容クリニック
  • 品川美容外科
  • 銀座よしえクリニック

脂肪冷却施術を都度払いにするメリットは、一度に大きな金額を支払う必要がないことです。

Check Point
医療ローンや分割払いをすると手数料がかかってしまい余計な出費がかかってしまいます。

また、回数の縛りもないため、解約手数料が発生することもありません。施術効果が感じられなかったり、プラン内容に不満があったりする場合はいつでも中止することが可能です。

ローズ先生
とりあえず脂肪冷却施術を受けてみたい方にもおすすめできます。

【地域別】脂肪冷却おすすめクリニックを紹介

北海道・東北

北海道 青森県 岩手県 宮城県

秋田県 山形県 福島県

関東

東京都 神奈川県 千葉県 

埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県

北陸・甲信越

山梨県 新潟県 長野県 富山県

石川県 福井県 

東海

愛知県 岐阜県 静岡県 三重県

関西

大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県

奈良県 和歌山県 

中国・四国

島根県 岡山県 広島県

山口県 徳島県 香川県 愛媛県

高知県

九州・沖縄

福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県

大分県 宮崎県 鹿児島県 
沖縄県

安いだけで選ぶのは危険?脂肪冷却クリニック選び方のポイント

脂肪冷却クリニックを選ぶ際には以下の項目を中心に選ぶと良いでしょう

  • 使用機器の種類
  • 施術部位の対応範囲
  • 料金表示やキャンペーンが明示されている
  • 口コミや症例写真が掲載されている

使用機器の種類

クリニックを選ぶ際には、使用している「機械」について注目することが大事です。

脂肪冷却機器には様々な種類があり、得意なパーツや施術にかかる時間、冷却温度など異なるので、施術後どのような変化を希望しているのかを考えながら選択するといいでしょう。

今回は以下の3種類の機械を紹介します。

スノエルクールスカルプティングクラツーアルファ
 スノエル
引用:オルタ天神クリニック池袋院
クールスカルプティング
引用:さくらビューティークリニック
クラツーアルファ
引用:恵比寿アズクリニック
冷却温度
最大-10℃まで可能
→脂肪破壊強め/痛み感じやすい
平均-11℃
→脂肪破壊強め/痛み感じやすい
-9℃前後
→脂肪破壊弱め/痛み感じにくい
吸引の強さ
中程度

強め

弱め
冷却時間40〜60分程度35〜60分程度40〜60分程度
認可/原産国
厚労省の認可あり

米国FDA認可あり
厚労省の認可あり

韓国KFDA認可あり
公式▶︎▶︎ジュノビューティークリニック▶︎▶︎品川美容外科クリニック▶︎▶︎エルムクリニック

中でも、スノエルは360°サラウンドテクノロジーにより、気になる部位をカップ全体で冷却することで、冷却効率を最大18.1% 向上させます。4つのアプリケーターの同時使用が可能なので、1回の施術で複数箇所の冷却施術を可能にします。

脂肪冷却機器を選ぶ際には、値段だけでなく機械ごとの特徴についても把握した上で選ぶことが大事です。

引用:snoer公式ページ

施術部位の対応範囲

脂肪冷却施術を展開しているクリニックでも、施術できるパーツはクリニックによってバラバラです。

自分自身が気になるパーツが、希望のクリニックで施術可能かどうかをあらかじめしらべておくといいでしょう。

脂肪冷却できるパーツの例として以下のような箇所が適応範囲となります。

引用:ジュノビューティークリニック

また、脂肪冷却の人気パーツとして、編集部独自のアンケート調査によると1位二の腕、2位お腹、3位顎下でした。

特に夏になると二の腕やお腹を出す機会も増えるため、気になる箇所としてあげている方が多いでしょう。

料金表示やキャンペーンが明示されている

脂肪冷却は1回でも効果を感じやすい施術ではありますが、複数回通うことでさらなる効果を発揮します。

そのため1回だけでなく複数回通うことも想定にいれながらクリニック選びをするといいでしょう。

ローズ先生
また、料金表示について初回のみキャンペーン価格で、2回目以降は通常の金額対応になる場合もあるので、記載されている金額が、「通常価格なのか」「キャンペーン価格なのか」しっかり見分けておくことをおすすめします。

口コミや症例写真が掲載されている

脂肪冷却は、手軽に部分痩せに期待できる一方で誤った施術を受けると事故につながる可能性も。

実際に、事故情報システムによると美容エステで脂肪冷却施術を受けた人が凍傷に遭ってしまったという例もありあます。

Recommend
そのため、希望しているクリニックの脂肪冷却施術における口コミや症例写真が掲載されていて問題がないかどうか確認するといいでしょう。。

また、施術前後のカウンセリング対応が丁寧であるかどうかも確認できると、不快な思いをせず安心して通うことができるでしょう。

脂肪冷却(クールスカルプティング)の料金相場

施術するパーツや箇所数によって変動するものの、各クリニックにおける脂肪冷却の料金から算出した費用相場はおおよそ約20,000円~50,000円ほどです。

脂肪冷却施術の料金は「SBC湘南美容クリニック」「銀座よしえクリニック」「FIRECLINIC」の3つのクリニックにおいて、次のように設定されています(2025年5月時点)。

クリニック名料金(税込)
品川美容外科1箇所:29,800円
クールスカルプティング®
SBC湘南美容クリニック1エリア:29,800円
クールスカルプティング®エリート(クルスカダブル)
銀座よしえクリニック1部位:49,500円※初回
クールテックタイニー
ファイヤークリニック1パッド:17,800円※初回
脂肪冷却装置(クライオポリシス)

5万円以上かかる医療ダイエット(医療瘦身)施術も少なくないため、比較的安価で受けやすい施術といえるでしょう。

出典:クールスカルプティング® エリート(クルスカダブル)脂肪冷却-SBC湘南美容クリニック
出典:脂肪冷却痩身新改良バージョン-銀座よしえクリニック
出典:メディカルダイエットの新常識 脂肪冷却装置(クライオポリシス)-FIRECLINIC

脂肪冷却(クールスカルプティング)を安く受けるには?

脂肪冷却の施術を受けるには、ある程度の費用が必要です。できるだけ費用を抑えて施術を受けるためには、次のポイントをおさえておくと良いでしょう。

脂肪冷却を安く受ける方法

モニターとして施術を受ける

脂肪冷却を少しでも安く受けるには、モニターとして施術を受けるといった方法があります。

モニターはクリニック主導で施術を受ける、かつビフォーアフター写真を公式サイトで公開するなどの一定の条件があるものの、通常価格から大幅な割引を受けられる、または無料で施術を受けられることが多い点がメリットです。

なお、モニターになるにはクリニックが実施する審査に通過しなければいけないため、応募すれば必ずモニターになれるわけではないという点に注意しましょう。

ローズ先生
まずは指定の条件をクリアしていることを確認のうえ、応募をしてみてください。

キャンペーンを利用する

各クリニックで実施されているキャンペーンを利用し、割引料金にて施術を受けるという方法もあります。場合によっては半額程度の料金で施術を受けられる場合もあるため大変お得です。

Recommend
キャンペーン内容や実施期間はクリニックにより異なるため、こまめに公式サイトをチェックしておきましょう。

また、キャンペーンを受けるには指定の条件をクリアしなければならないケースがほとんどです。詳細までしっかりと確認しておきましょう。

複数のクリニックを比較する

少しでも安く施術を受けるためには、複数のクリニックを比較するのが重要です。

同じ施術であっても、クリニックによって料金設定は大きく異なるため、施術内容と料金のバランスを加味し、お得に施術を受けられるクリニックを選ぶと良いでしょう。

ローズ先生
キャンペーン適用後の価格も踏まえて比較すると、よりお得に施術を受けられるクリニックを見つけやすいでしょう。

無料カウンセリングを受ける

各クリニックでは、無料で受けられるカウンセリングを実施しています。

Recommend
カウンセリングの際に、目標の体型を目指すのにかかる具体的な金額を確認しておくことで、よりお得に施術を受けられるクリニックを見つけられるでしょう。

また、クリニックの雰囲気や対応などもカウンセリング時に確認しておくことで、納得して施術を受けられるクリニックかどうかを判断する材料にもなります。

脂肪冷却(クールスカルプティング)とは?効果はない?

脂肪冷却に興味のある方はもちろんその効果について気になるでしょう。というのも、一部ネットでは「脂肪冷却は効果ない」とされているため、本当に受けても良いか不安になるかもしれません。

そもそも脂肪冷却とは、水が0℃・脂肪が4℃で凍る温度差を利用した医療ダイエット(医療痩身)です。

脂肪冷却 とは

脂肪分が凝固する温度で皮膚を冷却し、脂肪細胞のみを破壊。脂肪細胞自体の数を減らせることから、ダイエットとしての効果も高く、施術後のリバウンドを避けることも可能です。

施術が完了した後はスタッフが施術部位をしっかりとマッサージしてくれます。そうすることで破壊した脂肪細胞は老廃物として体外へと排出しされます。

一度破壊された脂肪細胞は再度生成することはないため、痩身効果は高いことが期待できます。

ローズ先生
施術から帰宅後自宅でもセルフマッサージすることで更に効果が得られるでしょう。

脂肪冷却がおすすめな人の特徴

脂肪冷却がおすすめな人の特徴として挙げられるのは、次の4つです。

脂肪冷却は、治療したい部位に機器を当てて皮下脂肪を冷却するため、部分単位でのアプローチが可能です。そのため、気になる部位のみ痩せたい人に向いています。

脂肪冷却を受けられる部位は、太もも・お腹・ふくらはぎ・二の腕・フェイスラインなどです。

Recommend
また、マシンによる施術でダイエットができるため、激しい運動や食事制限が必要ありません。そのため、運動が苦手な人にも向いている方法といえるでしょう。

そして、脂肪冷却は脂肪細胞を凍結させてアポトーシス(自然死滅)を起こし、老廃物として体外へ排出します。そのため、リバウンドを防止できる特徴があります。

過去にダイエットに挑戦したものの、リバウンドにより努力が水の泡になってしまったという人も、ぜひ脂肪冷却を検討してみると良いでしょう。

ローズ先生
体質的に痩せにくいと悩んでいる人にとっても、根本となる脂肪細胞にアプローチすることから良い結果が期待できます。

出典:脂肪冷却とは?効果や副作用、メリット・デメリットについて解説-アイシークリニック
出典:医師が解説!脂肪を凍らせて除去する脂肪冷却施術の種類や違い効果について-SELECT CLINIC

脂肪冷却(クールスカルプティング)のメリット

脂肪冷却を受ける主なメリットとしては、次の4点が挙げられます。

脂肪冷却安い メリット

メスや麻酔を使用しない

脂肪冷却は、メスや麻酔を使用しない医療ダイエット(医療痩身)です。皮膚を切開せずに施術を実施することから、体にキズが残らない点はメリットといえます。

また、体内に器具を挿入することもないため、比較的負担が少ない施術です。

ローズ先生
体に傷跡を残したくない、なるべく負担が少ない施術を受けたい人は要チェックです。

皮下脂肪が多いパーツに適している

脂肪冷却では、脂肪を吸引して冷却するため、皮下脂肪が少ない部分には施術することができません。皮下脂肪が多いパーツのみ施術を行うことができます。

Recommend
そのため、顎やお腹、あるいは二の腕など、皮下脂肪が多いパーツのダイエットに効果的な方法といえるのです。

これまでなかなか脂肪が落ちず悩んでいた方も、脂肪冷却の施術を受けることによって理想の体型を目指せるでしょう。

出典:医師が解説!脂肪を凍らせて除去する脂肪冷却施術の種類や違い効果について│SELECT CLINIC TIPS

リバウンドしづらい

脂肪冷却は、脂肪細胞自体を減少させられることから、治療後のリバウンドを避けられる点が大きなメリットです。脂肪冷却では、狙った部位の脂肪を専用の機器で吸引し冷やします。

脂肪は冷やされることで結晶化し、その後機能しなくなるのです。そして、1ヶ月から3ヶ月程度の期間をかけて自然に体外へ排出されます。

一度減少した脂肪細胞は再び増加することはないため、その後のリバウンドを防ぐことができるのです。

ローズ先生
リバウンドを防ぎつつ、理想の体型を目指すせるのはうれしいポイントですね。

出典:クールスカルプティング® エリート(クルスカダブル)脂肪冷却-SBC湘南美容クリニック
出典:脂肪冷却治療とは?仕組みや効果、メリットとデメリットを解説-Allergan Beauty

部分痩せが期待できる

脂肪冷却は、二の腕・お腹・脇腹・顎下・背中・ふくらはぎ・太ももなど、さまざまなパーツに対して施術を実施できます。

Recommend
また、施術時は狙った箇所の脂肪をピンポイントで冷却できることから、部分痩せが期待できるのです。

全身痩せというよりも一部のパーツだけ気になるといった悩みを抱えている人は、ぜひ脂肪冷却を検討してみると良いでしょう。

脂肪冷却におけるエステと医療の違いとは?

脂肪冷却は、クリニックだけではなくエステサロンでも実施されています。しかしながら、エステサロンでも全く同じ施術を受けられるわけではなく、それぞれ特徴が異なるため注意が必要です。

ここでは、クリニックとエステサロンそれぞれの主な違いを「料金・使用機器・効果」の3つに分けて解説していきます。

料金

エステサロンとクリニックにおける脂肪冷却の違いとして、まずは料金が挙げられます。結論からお伝えすると、同じ脂肪冷却でもクリニックの方が高額な傾向にあります。

以下は、脂肪冷却施術を提供する主なクリニック・エステサロンの料金を比較した表です。

医療クリニックエステ
料金例SBC湘南美容クリニック:29,800円〜/1部位オリエンタルスタイル:8,800円
銀座よしえクリニック:49,500円※初回/1部位ル・ソニア:4,400円
FIRECLINIC:17,800円※初回/1パッド

上の表からわかるとおり、クリニックで脂肪冷却を受けるとなると、約30,000円以上の費用がかかることが多くなっています。それに比べて、エステサロンは数千円と比較的手頃な料金設定です。

コスト面だけを見ると、エステサロンの方が継続して施術を受けやすい印象を受けます。しかし、料金だけでなくそれに見合った効果を望めるかが重要だということを忘れてはいけません。

ローズ先生
クリニックによっては期間限定で脂肪冷却のモニター募集を行っているところや、キャンペーン価格で安く提供しているところもあるため、定期的に確認してみると良いでしょう。

出典:クールスカルプティング® エリート(クルスカダブル)脂肪冷却-SBC湘南美容クリニック
出典:メディカルダイエットの新常識 脂肪冷却装置(クライオポリシス)-FIRECLINIC
出典:脂肪冷却痩身新改良バージョン-銀座よしえクリニック
出典:メニュー-オリエンタルスタイル
出典:エステメニュー-ル・ソニア

使用する機器

エステサロンとクリニックでは、脂肪冷却に使用する機器に違いがあります。まず、クリニックで使用するものは医療機器です。つまりは、医師しか使用することができません。

一方で、エステサロンで使用するものは医師以外も扱えるよう開発された痩身美容機器になり、クリニックと比較すると出力が弱いのです。

ローズ先生
医療従事者による施術を受けられるクリニックの方が、出力などを気にされる方は施術を受けやすいといえるでしょう。

効果

脂肪冷却により得られる効果は、医学的な痩身治療ができるクリニックでないと期待できません

クリニックでは医師が施術を担当するため、より性能が高い医療マシーンを利用できます。エステサロンで行われる脂肪冷却よりも、高い効果が期待できるとされています。

Caution
そもそも脂肪冷却は、脂肪細胞を冷やして破壊する医療行為。資格を持っていないエステティシャンでは、医学的な痩身治療を行えません。

エステでの脂肪冷却は、凍傷のようなリスクも報告されているので、エステによる脂肪冷却施術は効果ないと言われることもあります。

ローズ先生
脂肪冷却をしたいならクリニックでの施術がおすすめです。

出典:医師が解説!脂肪を凍らせて除去する脂肪冷却施術の種類や違い効果について-SELECT CLINIC

経験者に聞く!脂肪冷却に関するアンケート調査

本記事では脂肪冷却を受けた方へアンケートを行いました。アンケート調査の概要と結果は以下に示しました。

Q1:脂肪冷却した箇所を教えてください。(複数回答可)

脂肪冷却した部位
項目割合
二の腕40%
お腹37.0%
あご下21.0%
背中18.0%
8.0%
太もも6.0%
お尻の下(バナナロール)1.0%
ふくらはぎ1.0%

脂肪冷却をした部位は、二の腕やお腹が多いという結果でした。

脂肪が蓄積しやすいものの痩せづらく、脂肪冷却施術にかかわらず医療ダイエットでの相談が多い部位だと言えます。

Q2:脂肪冷却のメリットを教えてください。(複数回答可)

脂肪冷却のメリットは?
項目割合
部分痩せができた47%
リバウンドがしにくい30%
食事&運動制限がない22%
施術跡が残らない21%
ダウンタイムが少ない8%

脂肪冷却のメリットでは、部分痩せやリバウンドしにくい側面が多く挙げられました。

今回のアンケートでは8%でしたが、脂肪冷却はダウンタイムや体への負担、痛みが少ないことも魅力的です。

Q3:脂肪冷却施術はこれまで何回受けましたか?

脂肪冷却をうけた回数
項目割合
1回8.00%
2~3回45.00%
4~6回43.00%
7~9回4.00%

施術を行った回数は2~3回、4~6回と複数回受けている方がほとんどでした。

脂肪吸引と比較して1回の効果はあまり大きくないとされているので、医師と相談したうえで複数回受けることをおすすめします。

Q4:脂肪冷却の1回の費用を教えてください。

脂肪冷却にかかった費用
項目割合
20,000円未満12.00%
20,000円以上~25,000円未満40.00%
25,000円以上~30,000円未満39.00%
30,000円以上~40,000円未満7.00%
40,000円以上2.00%

1回の費用は20,000円~30,000円あたりだった方が多いです。

脂肪吸引と比較すると1回の施術費用は安いので、医療痩身が初めての方や継続的に受けたいという方にもおすすめできます。

Q5:脂肪冷却をしてみて効果はどのくらいありましたか?

脂肪冷却で効果はあった?
項目割合
非常に効果あり29.00%
まあ効果あり57.00%
ふつう11.00%
あまり効果なし2.00%
効果なし1.00%

全体的に見ると効果があったという回答が多数ですが、効果がなかったという意見も少数あります。

脂肪冷却を受ける際にも、クリニック選びを慎重に行うようにすると良いでしょう。効果を最大限に引き出せるクリニックを探して、納得した状態で受けられるようリサーチしてみてください。

アンケート調査の概要

調査目的脂肪冷却に関するアンケート
調査対象者数100
調査方法インターネットリサーチ
調査実施会社クラウドワークス
調査実施期間2024年10月
脂肪冷却に関するアンケート調査はこちら>>

脂肪冷却に関するよくある質問

脂肪冷却は痛い?

施術箇所が冷えて痛みを伴うこともありますが、基本的に施術している間のものです。脂肪冷却は切開や麻酔をせず、体にそれほど負荷をかけないように行う医療痩身なので感染症や傷跡、麻酔による異常などは起こりませんが、施術した部分に内出血や赤みを負うことがあります。

男性でも脂肪冷却の施術はできる?

男性でも問題なく行うことができます。医療クリニックでは、医療用EMSを用いて筋肉をつけたり、医療用注射や漢方薬で食事制限ができたりするため、男性の体型維持にも高い効果が期待できるでしょう。

コストはどのくらい高いの?

日本の国民皆保険制度において医療痩身は保険の適用外となるので、美容整形などと同じくコストが高い傾向にあります。その上設備や最新技術への投資額も大きいものになっているため、自動的に費用も高くなりますが、その分医療機関での施術は高い効果を得られます。

脂肪冷却は効果ないのですか?

脂肪冷却とは、専用の機器を装着して体内にある脂肪分のみを凍らすことで脂肪細胞を破壊する仕組みです。一度破壊された脂肪細胞は再生成されることはないので、ダイエット効果は高いと言えるでしょう。

脂肪冷却におけるエステと医療の違いはなんですか?

エステと医療の大きな違いは「医療行為であるかどうか」です。医療の脂肪冷却は医療資格を持った医師や看護師が厚生労働省の認可を受けた機械を用いて施術するのに対して、エステサロンは厚生労働省の認可を受けていない機械を使用しているので出力が弱く効果は比較的低いと考えられます。

脂肪冷却にデメリットはありますか?

脂肪冷却のデメリットとしては、全身痩せには適していないことが挙げられます。脂肪冷却は、気になる部分にピンポイントでアプローチする施術法です。全身痩せを目指す場合施術する範囲が広くなってしまい、その分施術回数が多くなり費用がかさんでしまいます。全身痩せを目指したい場合は、ダイエット薬や食事制限などと併用する良いでしょう。

脂肪冷却のダウンタイムは?

個人差はありますが、メスを入れない施術であることからダウンタイムはほとんどないと言われています。ただし、施術後は一時的に内出血ができたり痛みが出たりする場合もあるため注意が必要です。

東京で脂肪冷却がおすすめのクリニックは?

ファイヤークリニックなら初回限定で1部位17,800円(税込)で受けられるので試しに脂肪冷却受けてみたいという方におすすめです。ファイヤークリニックは医療ダイエット専門のクリニックなのでダイエットに関する豊富な知識を持った医師のもと施術を受けることができます。

脂肪冷却は何回受ければ効果が出る?

個人差はあるものの、基本的には1回目から効果を実感する方が多いです。

脂肪冷却によって破壊された脂肪細胞は、数週間〜数ヶ月にかけて自然に体外に排出されます。即効性というよりは、“自然にラインが整っていく”ような変化を求める方に向いている施術です。

脂肪冷却はモニターだどどれくらい安くなる?

クリニックによって異なりますが、通常価格から最大70〜90%以上安くなることもあります。

本記事で紹介しているクリニックは、以下のようにかなりお得に脂肪冷却含む医療ダイエットが受けられます。
DIOクリニック:最大75%
エミナルクリニック:最大93%
BSクリニック:条件によって100%OFF

モニター割引は写真や体験談の掲載協力が条件になっている事が多いですが、顔出しなしでモニター募集しているクリニックもあります。
安く受けたい方は料金と合わせてモニター条件を確認するのがおすすめです。

脂肪冷却がおすすめのクリニックまとめ

この記事では脂肪冷却におすすめクリニックについて紹介しました。

脂肪冷却を取り扱うクリニックは豊富にありますが、これまで脂肪冷却の症例実績や料金プランを比較して選ぶことが大事です。

特に安いクリニックをお探しの方は、モニターやキャンペーンが利用できるかどうかについて注目すると通常よりも安い価格で施術することができます。

各クリニックでは無料カウンセリングを行っているところもあるので、まずはカウンセリングで気になっていることについて医師に相談してみると良いでしょう。


【参考文献】
厚生労働省「確認してください!美容医療を受ける前にもう一度
独立行政法人医薬品医療機構
独立行政法人医薬品医療機構「医療機器 情報検索
厚生労働省「医薬品・医療機器
独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?
政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント
消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について
独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪みなと中央病院「美容医療の現状分析と健全化のための提言

・本記事は、紹介している商品やサービスについて、効果効能や安全性その他のいかなる事項をも保証するものではなく、医学的な助言を提供するものでもありません。ご自身の体調などの点でご懸念の事項がある場合には、必ず医師の診断を受けていただきますようお願いいたします。
・本記事は、紹介している商品やサービスなどを提供している企業様その他のいかなる組織や個人の意見を代表するものでもありません。
・本記事に記載されている費用やサービス内容などは一例であり、プランなどにより変更が生じることがあります。
・施術の痛みやダウンタイムなどに関する記載は一例であり、個々人により差異があります。
・記事の内容は執筆時または更新時のものであり、紹介している商品やサービスの内容に変更が加えられていることがあります。
・医療機関などの実施している保証制度や補助制度には適用条件があります。

医療ダイエット・脂肪冷却の関連記事

おすすめの記事

最新の記事・コラム

エリアを選択
北海道
東北
関東
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
  • 北海道 43件
  • 青森県 15件
  • 岩手県 15件
  • 宮城県 18件
  • 秋田県 7件
  • 山形県 7件
  • 福島県 10件
  • 茨城県 11件
  • 栃木県 7件
  • 群馬県 11件
  • 埼玉県 28件
  • 千葉県 25件
  • 東京都 138件
  • 神奈川県 28件
  • 新潟県 12件
  • 富山県 4件
  • 石川県 6件
  • 福井県 6件
  • 山梨県 5件
  • 長野県 9件
  • 岐阜県 8件
  • 静岡県 20件
  • 愛知県 35件
  • 三重県 20件
  • 滋賀県 20件
  • 京都府 24件
  • 大阪府 53件
  • 兵庫県 32件
  • 奈良県 19件
  • 和歌山県 19件
  • 鳥取県 10件
  • 島根県 9件
  • 岡山県 20件
  • 広島県 21件
  • 山口県 10件
  • 徳島県 4件
  • 香川県 7件
  • 愛媛県 6件
  • 高知県 5件
  • 福岡県 47件
  • 佐賀県 16件
  • 長崎県 20件
  • 熊本県 19件
  • 大分県 18件
  • 宮崎県 15件
  • 鹿児島県 17件
  • 沖縄県 20件
施術メニューから探す
お悩みから探す